ご覧になれるのは平成4年1月臨時会以降の本会議録、平成19年5月以降の委員会会議録です。
検索語と検索条件の指定
すべての検索語を含みます
いずれかの検索語を含みます
同義語検索
完全一致検索
近傍一致検索
あいまい検索
会議期間の指定
令和 7年
令和 6年
令和 5年
令和 4年
令和 3年
令和 2年
令和元年
平成31年
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
平成20年
平成19年
平成18年
平成17年
平成16年
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成 9年
平成 8年
平成 7年
平成 6年
平成 5年
平成 4年
1月特別会議(目次 1月30日)
1月特別会議(第21号 1月30日)
2月通常会議(目次 2月20日)
2月通常会議(第22号 2月20日)
2月通常会議(第23号 2月29日)
2月通常会議(第24号 3月 1日)
2月通常会議(第25号 3月 4日)
2月通常会議(第26号 3月 5日)
2月通常会議(第27号 3月 6日)
2月通常会議(第28号 3月18日)
2月通常会議(第29号 3月21日)
2月通常会議(第30号 3月25日)
3月特別会議(目次 3月29日)
3月特別会議(第31号 3月29日)
5月招集会議(目次 5月15日)
5月招集会議(第1号 5月15日)
6月通常会議(目次 6月 4日)
6月通常会議(第2号 6月 4日)
6月通常会議(第3号 6月13日)
6月通常会議(第4号 6月14日)
6月通常会議(第5号 6月17日)
6月通常会議(第6号 6月18日)
6月通常会議(第7号 7月 3日)
8月通常会議(目次 8月28日)
8月通常会議(第 8号 8月28日)
8月通常会議(第 9号 9月 5日)
8月通常会議(第10号 9月 6日)
8月通常会議(第11号 9月 9日)
8月通常会議(第12号 9月26日)
8月通常会議(第13号10月16日)
11月通常会議(目次11月25日)
11月通常会議(第14号11月25日)
11月通常会議(第15号12月 3日)
11月通常会議(第16号12月 4日)
11月通常会議(第17号12月 5日)
11月通常会議(第18号12月23日)
から
令和 7年
令和 6年
令和 5年
令和 4年
令和 3年
令和 2年
令和元年
平成31年
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
平成20年
平成19年
平成18年
平成17年
平成16年
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成 9年
平成 8年
平成 7年
平成 6年
平成 5年
平成 4年
1月特別会議(目次 1月29日)
1月特別会議(第19号 1月29日)
まで
発言者
期間内の発言者を選んでください
青山三四郎*
井元潔*
奥村功*
改田勝彦*
笠谷洋佑*
柏木敬友子*
嘉田修平*
川口正徳*
草川肇*
草野聖地*
纐靖七*
幸光正嗣*
小島義雄*
佐藤弘*
杉浦智子*
竹内照夫*
竹内基二*
田中知久*
田中康博*
谷祐治*
出町明美*
寺田英幸*
寺谷吉寛*
中川哲也*
中田一子*
葉月陽*
八田憲児*
林まり*
原田優太*
伴孝昭*
日隈慈*
福永英晶*
船本力*
細川俊行*
細川力男*
森川えりな*
森脇謙一*
佐藤健司
答弁者
期間内の答弁者を選んでください
市長
副市長
総務部長
総務部次長
総務課長
DX推進室長
MICE推進室長
維持管理課副参事
衛生課長
カード交付推進室長
介護人材確保対策室長
介護保険課長
開発調整課長
科学館長
学校ICT支援室長
学校給食課長
学校教育課長
葛川少年自然の家所長
葛川少年自然の家次長
環境部長
環境施設課長
環境政策課長
環境美化センター所長
監査委員
管財課長
管財課長補佐
管財課庁舎整備室長
管理監
観光振興課長
企画調整課長
企画調整課副参事
企画調整課主査
企業局長
企業総務課長
企業総務長
危機・防災対策課長
危機・防災対策課長補佐
危機・防災対策課個別避難計画作成推進室長
危機管理監
技術事業長
議会局次長
議会局次長[議会総務課長]
議会局次長(議会総務課長)
議会局長
議会総務課長
議会総務課総務係長
議事課議事係長
議事課主査
議事課主事
議事課主任
議事課長
環境部長
教育支援センター所長
教育総務課長
教育総務課長補佐
教育長
教職員室長
経営戦略室長
経営戦略室副参事
警防課長
契約検査課長
健康推進課長
健康推進課長補佐
健康推進課がん対策推進係長
健康保険部次長
健康保険部長
建設監理課長
建設監理課長補佐
建設部次長
建設部長
建設部管理監
建築課長
建築課副参事
建築指導課長
建築指導課指導係長
個別避難計画作成推進室長
戸籍住民課長
戸籍住民課長補佐
公営企業管理者
公園緑地課長
公設地方卸売市場管理課長
工事監理課長
広報課長
行政改革推進課長
行政管理室長
国スポ・障スポ大会局大会競技課長
国スポ・障スポ大会局大会総務課長
財政課長
参考人
産業観光部長
産業観光部次長
産業観光部管理監
産業観光部管理監[商工労働政策課長]
産業廃棄物対策課長
産業廃棄物対策課副参事
子ども・子育て安心課長
子ども・若者政策課長
子ども・若者政策課長補佐
子ども家庭課主幹
子ども家庭課長
子ども発達相談センター所長
子ども未来局長
子育て総合支援センター所長
市政情報課長
市民税課長
市民相談室長
市民部管理監
市民部長
市民部次長
資産税課主査
事務サポートセンター室長
児童クラブ課長
児童生徒支援課長
児童生徒支援課長補佐
自治協働課長
執行部
収納課長
住宅政策課主幹
住宅政策課長
生涯学習センター館長
生涯学習センター所長(科学館長)
商工労働政策課長
商工労働政策課副参事
少年センター所長
少年自然の家所長
消費生活センター所長
消防局管理監
消防局管理監[通信指令課長]
消防局管理監(通信指令課長)
消防局長
消防総務課長
障害福祉課長
障害福祉課長補佐
情報政策課長
情報政策課DX推進室長
浄水整備推進室長
浄水整備推進室次長
職員支援室長
人権・男女共同参画課長
人事課事務サポートセンター室長
人事課職員支援室長
人事課長
図書館長
水道整備課長
水道ガス整備課副参事
スポーツ課長
政策課主幹
政策調整部長
生涯学習センター所長
生涯学習課長
生活福祉課長
総務係長
対策課長
代表監査委員
男女共同参画課長
地域医療政策課長
地域交通政策課長
地域文化センター所長
地域保健推進室次長
地域保健推進室主査
長寿施設課長
長寿政策課長
長寿政策課長[地域包括ケア推進室長]
通信指令課長
デジタル推進監
デジタル推進監[情報政策課長]
田園づくり振興課長
都市計画課長
都市計画部次長
都市計画部長
都市魅力創造課長
動物愛護センター所長
道路・河川管理課長
道路建設課長
農業委員会事務局長
農林水産課主幹
農林水産課長
廃棄物減量推進課長
廃棄物減量推進課主幹
廃棄物減量推進課指導係長
福祉政策課長
福祉政策課長補佐
福祉部長
福祉部次長
文化センター所長
文化財保護課長
文化振興課長
保育指導監
保育幼稚園課長
保健所長
保健総務課地域保健推進室次長
保健総務課長
保健予防課長
保健予防課長補佐
保健予防課精神・難病支援係長
保険年金課長
保険年金課長補佐
保険年金課主幹
北部クリーンセンター所長
北部地域文化センター所長
北部地域文化センター所長[北図書館長]
母子保健課長
南消防署消防第二課主任
やまびこ総合支援センター所長
予防課長
予防課長補佐
幼保支援課長
幼保支援課保育指導監
料金収納課長
歴史博物館長
歴史博物館副館長
路政課長
議長/委員長
期間内の議長/委員長を選んでください
議長
副議長
委員長
副委員長
臨時委員長
分科会長
分科会副会長
座長
会議録種類の指定
すべて
本会議
常任委員会
特別委員会
議会運営委員会
その他の会議