ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。
検索語と検索条件の指定
すべての検索語を含みます
いずれかの検索語を含みます
同義語検索
完全一致検索
近傍一致検索
あいまい検索
会議期間の指定
令和 7年
令和 6年
令和 5年
令和 4年
令和 3年
令和 2年
令和元年
平成31年
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
平成20年
平成19年
平成18年
平成17年
平成16年
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成 9年
平成 8年
平成 7年
平成 6年
平成 5年
平成 4年
平成 3年
平成 2年
平成元年
昭和63年
昭和62年
昭和61年
2月第366回定例会(第1日 2月15日)
2月第366回定例会(第2日 2月20日)
2月第366回定例会(第3日 2月21日)
2月第366回定例会(第4日 2月22日)
2月第366回定例会(第5日 2月26日)
2月第366回定例会(第6日 2月27日)
2月第366回定例会(第7日 2月28日)
2月第366回定例会(第8日 3月 1日)
2月第366回定例会(第9日 3月19日)
2月第366回定例会(第10日 3月22日)
6月第367回定例会(第1日 6月 4日)
6月第367回定例会(第2日 6月 7日)
6月第367回定例会(第3日 6月10日)
6月第367回定例会(第4日 6月13日)
9月第368回定例会(第1日 9月19日)
9月第368回定例会(第2日 9月30日)
9月第368回定例会(第3日10月10日)
9月第368回定例会(第4日10月23日)
12月第369回定例会(第1日12月 3日)
12月第369回定例会(第2日12月 6日)
12月第369回定例会(第3日12月 9日)
12月第369回定例会(第4日12月10日)
12月第369回定例会(第5日12月13日)
から
令和 7年
令和 6年
令和 5年
令和 4年
令和 3年
令和 2年
令和元年
平成31年
平成30年
平成29年
平成28年
平成27年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
平成20年
平成19年
平成18年
平成17年
平成16年
平成15年
平成14年
平成13年
平成12年
平成11年
平成10年
平成 9年
平成 8年
平成 7年
平成 6年
平成 5年
平成 4年
平成 3年
平成 2年
平成元年
昭和63年
昭和62年
昭和61年
2月第370回定例会・速報版(第1日 2月18日)
2月第370回定例会・速報版(第2日 2月21日)
2月第370回定例会・速報版(第3日 2月25日)
2月第370回定例会・速報版(第4日 2月26日)
2月第370回定例会・速報版(第5日 2月27日)
2月第370回定例会・速報版(第6日 2月28日)
2月第370回定例会・速報版(第7日 3月 3日)
2月第370回定例会・速報版(第9日 3月24日)
2月第370回定例会・速報版(第10日 3月26日)
まで
発言者
期間内の発言者を選んでください
青山暁
赤石まさお
麻田寿美
天野文夫
飯島義雄
石井秀武
石川憲幸
伊藤栄介
伊藤勝正
伊藤傑
上野英一
大上和則
太田やすふみ
大塚公彦
大豊康臣
大原隼人
大前はるよ
大矢卓志
岡つよし
奥谷謙一
風早ひさお
門隆志
門間雄司
岸口みのる
岸本かずなお
北上あきひと
北川泰寿
北口寛人
北野実
北浜みどり
北村智
鍔木良子
久保田けんじ
黒川治
黒田一美
小泉弘喜
越田浩矢
小西ひろのり
小林昌彦
斉藤なおひろ
さかたたかのり
佐藤良憲
里見孝枝
島山清史
庄本えつこ
白井かずや
白井たかひろ
菅雄史
住本陽子
高橋みつひろ
竹内英明
竹尾ともえ
橘秀太郎
谷井いさお
谷口俊介
戸井田ゆうすけ
徳安淳子
富山恵二
内藤兵衛
なかい隆晃
長岡壯壽
長崎寛親
長瀬たけし
中田英一
中田慎也
永田秀一
中村大輔
橋本けいご
橋本成年
浜田知昭
原テツアキ
藤田孝夫
藤本百男
別府けんいち
前井まき
前田ともき
増山誠
松井重樹
松尾智美
松本隆弘
松本裕一
丸尾まき
水田裕一郎
迎山志保
村岡真夕子
山口晋平
山本敏信
吉岡たけし
吉岡やすし
脇田のりかず
答弁者
期間内の答弁者を選んでください
知事
知事職務代理者
副知事
DX推進監
SDGs推進課長
医務課長
医療課長
運転免許統括官
営繕課長
温暖化対策官
会計課長
会計管理者
開発課長
開発調整官
街路課長
科学振興官
学事課長
河川整備課長
家畜安全官
家庭対策支援官
学校支援推進官
環境政策課長
環境整備課長
環境部長
環境部次長
観光局長
観光交流官
観光振興課長
看護専門官
監査委員
管財課長
監察官
感染症対策官
感染症対策課長
感染症等対策室長
管理課長
管理部総務課長
管理部長
議会事務局総務課長
企画課長
企画部次長
企画部長
技監
危機管理部長
危機管理部次長
危機管理部総務課長
企業庁事業戦略官
企業庁次長
企業庁総務課長
企業庁総務課事業戦略官
企業誘致課長
議事課長
技術企画課長
義務教育課長
給与課長
教育委員
教育委員会事務局財務課長
教育課長
教育企画課長
教育次長
教育長
教職員企画課長
教職員人事課長
教職員人事課人材確保対策官
漁港課長
漁港整備官
金融官
空港政策課長
くらし安全課長
くらし安全課交通安全官
経営課長
計画課長
経済企画官
警察本部長
刑事部長
芸術文化課長
警備部長
警備本部長
警務課長
警務部長
契約管理課長
下水道課長
健康増進課長
健康増進課認知症対策班長
県政改革課長
建築指導課長
建築指導課土地調整官
県民情報官
県民生活部総務課長
県民生活部長
県民生活部次長
県民生活部次長兼人権参事
県民躍動課長
県民躍動課長兼秘書課参事
県民躍動課消費政策官
広域調整課長
広域防災官
公営企業管理者
公営住宅管理課長
公営住宅整備課長
公園緑地課長
高校教育改革官
高校教育課長
高校教育課学校支援推進官兼義務教育課学校支援推進官
高校教育課高校教育改革官
厚生課長
広聴課長
広聴官
広報広聴課長
交通安全官
交通政策課長
交通部長
広報広聴課広聴官
広報プロデューサー
高齢政策課長
港湾課長
港湾課港湾企画官
港湾企画官
国際課長
国際局長
国際交流官
国保医療課長
個人住民税特別対策官
こども安全官
こども政策課長
災害対策課長
災害対策課上席係長
財政課長
財政企画官
財務課長
財務部長
財務部次長
財務部総務課長兼財政課長
砂防課長
産業立地課長
産業労働部次長
産業労働部次長兼国際局長
産業労働部総務課長
産業労働部長
参事
参事(園芸・公園担当)
歯科口腔医務官
事業戦略官
資金管理官
自然鳥獣共生課長
次長
市町振興課長
市町連携推進官
室長
疾病対策課長
児童家庭課長
児童家庭課家庭支援対策官
児童課長
事務局
事務局長
社会教育課長
住宅管理課長
住宅整備課長
住宅政策課長
就労対策官
収用委員会事務局長
首席監察官
障害福祉課長
消費政策官
消防保安課長
情報政策課長
情報戦略監
書記
職員課長
職員局長
職員局長兼元町プロジェクト室参事
食品安全官
人権教育課長
人権参事
人権推進室長
審査課長
審査指導課長
人材育成専門官
人材確保対策官
新産業課長
人事委員会事務局長
人事委員会事務局任用給与課長
人事課長
新産業課長
水産漁港課長
水素・エネルギー企画官
水道課長
出納局長
スポーツ振興課長
スポーツ振興課長兼広報広聴課参事
スポーツ振興課マラソン担当官
スポーツ推進調整官
生活安全部長
生活衛生課長
政策課長
青少年課長
税務課長
設備課長
選挙管理委員会委員長
選挙管理委員会書記長
総合政策課水素・エネルギー企画官
総合治水課長
総合農政課長
総務課長
総務課事業戦略官
総務部次長
総務部次長兼秘書広報室長
総務部総務課長
総務部長
組織犯罪対策局長
体育保健課長
大学振興官
大気課長
男女青少年課長
地域経済課長
地域産業課長
地域産業立地課長
地域振興課長
地域整備振興課長
地域福祉課長
地域部長
畜産課長
治山課長
地産地消推進官
調査課長
鳥獣対策官
デジタル改革課長
デジタル改革課システム企画官
統計課長
道路街路課長
道路企画課長
道路保全課長
特殊詐欺対策官
特別教育支援課長
特別支援教育課長
特別支援教育課整備推進官
都市計画課長
都市政策課長
土地調整官
土木部部長
土木部次長
土木部総務課長
木部総務課長
土木部長
農業改良課長
農業経営課長
農産園芸課長
農地整備課長
農地調整官
能力開発課長
農林経済課長
農林水産部次長
農林水産部総務課長
農林水産部長
万博推進課長
万博推進課フィードパビリオン推進官
万博推進局長
秘書課長
秘書広報室長
病院局長
病院局経営課長
病院事業管理者
病院事業副管理者
フィールドパビリオン推進課長
フィールドパビリオン推進官
福祉課長
福祉部次長
福祉部総務課長
福祉部長
副防災監
福利厚生課長
不正軽油特別対策官
部長
部参事
部参事(園芸・公園担当)兼公園緑地課長
不妊治療支援官
文化課長
文化財課長
文書課長
防災監
防災監兼危機管理部長
防災監兼危機管理部総務部長
防災支援課長
法務文書課長
保健医療部長
保健医療部次長
保健医療部次長兼感染症等対策室長
保健医療部総務課長
本部長
まちづくり部参事(園芸・公園担当)兼公園緑地課長
まちづくり部次長
まちづくり部次長兼公営住宅管理課長
まちづくり部総務課長
まちづくり部長
マラソン担当官
水大気課長
元町再開発課長
元町プロジェクト室長
薬務課長
豊かな海再生推進官
ユニバーサル推進課長
用地課長
理事
理事(若者・Z世代応援等調整担当)
立地課長
流通戦略課長
林政企画官
林務課長
歴史資源活用専門官
労政福祉課長
労働委員会事務局長
労働部次長
労働部長
参考人
補佐人
補助者
議長/委員長
期間内の議長/委員長を選んでください
議長
副議長
決算特別委員会委員長
予算特別委員会委員長
委員長
副委員長
臨時委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
文書問題調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表