兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 4年議員定数等調査特別委員会( 1月17日) から  令和 5年議会運営委員会( 3月20日)までの中で  少子化  または  少子  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録、総務常任委員会会議録、産業労働常任委員会会議録、農林水産常任委員会会議録、農政環境常任委員会会議録、建設常任委員会会議録、文教常任委員会会議録、警察常任委員会会議録、健康生活常任委員会会議録、健康福祉常任委員会会議録、議会運営委員会会議録、議員定数等調査特別委員会会議録、新議会世話人会、行財政構造改革調査特別委員会会議録、行財政運営調査特別委員会会議録、自然災害・復興対策調査特別委員会会議録、少子化対策調査特別委員会会議録、広域連合に関する特別委員会、議会改革等調査検討委員会、議会改革検証委員会、県庁舎等再整備協議会、健康福祉常任委員会条例検討小委員会、議員定数等調査特別委員会小委員会会議録、選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録、審議結果一覧、討論、決議、請願文書表、意見書 は 194件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 5年 令和 4年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 Page 該当 発言者名
令和 5年 2月第361回定例会 (第3日 2月17日) p.39 1 内藤兵衛議員
  では急速な少子が進展し、昨年の出生数は80万人を割り込む見込みです。本県でも生徒
令和 5年 2月第361回定例会 (第3日 2月17日) p.45 2 知事(齋藤元彦)
  く、そして少子高齢化が進む中で福祉を支える人材の育成・確保が大事なテーマだと認識
令和 5年 2月第361回定例会 (第3日 2月17日) p.68 1 伊藤勝正議員
  に先駆けて少子・高齢化が進む我が国においては、国民の健康増進や切れ目のない質の
令和 5年 2月第361回定例会 (第4日 2月20日) p.91 1 奥谷謙一議員
  は、急速に少子が進行しており、この流れに歯止めをかけることが最重要課題となって
令和 5年 2月第361回定例会 (第4日 2月20日) p.93 3 知事(齋藤元彦)
  的負担など少子の課題に対応するため、令和2年3月に現在のひょうご子ども・子育て
令和 5年 2月第361回定例会 (第4日 2月20日) p.94 1 迎山志保議員
  、異次元の少子対策に挑戦すると述べました。2022年の国内の出生数が80万人
令和 5年 2月第361回定例会 (第4日 2月20日) p.111 1 福島茂利議員
  、まして、少子・高齢化を考えるとなおさらであります。  今年度、総務常任委員会で
令和 5年 2月第361回定例会 (第5日 2月21日) p.130 1 戸井田ゆうすけ議員
  な観点でも少子高齢化や過疎化が進み、一人でお住まいの方も増えていく中において、
令和 5年 2月第361回定例会 (第5日 2月21日) p.144 1 栗山雅史議員
  、異次元の少子対策だとか、県の新予算でも、新婚世帯に最大60万円の補助を行うとか
令和 5年 2月第361回定例会 (第5日 2月21日) p.154 1 大前はるよ議員
  ではなく、少子に対応した持続可能なスポーツや文化芸術活動の機会の確保策とな
令和 5年 2月第361回定例会 (第6日 2月22日) p.179 1 大谷かんすけ議員
    近年、少子・高齢化や地域社会とのつながりの希薄化により、地域で防災活動の担い
令和 5年 2月第361回定例会 (第6日 2月22日) p.196 1 松田一成議員
  人口減少、少子・高齢化が進むにつれて管理不全に陥る空き家が増加し、社会問題となっ
令和 5年 2月第361回定例会 (第6日 2月22日) p.198 2 庄本えつこ議員
  兵庫でと、少子対策、子育て支援策の拡充に取り組むと宣言しています。その具体化と
令和 5年 2月第361回定例会 (第7日 2月24日) p.220 1 石井秀武議員
  きなかった少子・高齢化が進み、消滅可能性都市も現実に議論される時代となりました。
令和 5年 2月第361回定例会 (第7日 2月24日) p.243 1 丸尾牧議員
  点で見て、少子の中で特別支援学校、特別支援学級児童生徒数について、増加をするの
令和 5年 2月第361回定例会 (第7日 2月24日) p.245 1 北川泰寿議員
    近年、少子による人口減少と高齢化の進展により、人口の年齢構成、経済の停滞とい
令和 5年 2月第361回定例会 (第9日 3月16日) p.270 1 いそみ恵子議員
  、教員数も少子によるクラス減員分は削減しています。  私たちが予算特別委員会で
令和 5年 2月第361回定例会 (第9日 3月16日) p.277 1 風早ひさお議員
  我が国では少子が加速し、昨年の出生数はついに80万人を割り込みました。また、
令和 5年 2月第361回定例会 (第9日 3月16日) p.278 1 北上あきひと議員
  です。  少子、高齢化が進んでも、兵庫が活力ある地域であるために五国の魅力
令和 5年 2月第361回定例会 (第10日 3月20日) p.293 1 きだ結議員
    また、少子の原因について質問した政府の意識調査では、教育費などお金がかかり過
予算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 5年度予算特別委員会 (第4日 3月 2日) p.107 1 永田秀一委員
  我が国では少子高齢化による人口減少の到来、グローバル化の進展、超スマート社会の
令和 5年度予算特別委員会 (第4日 3月 2日) p.108 1 教育課長(飯塚知香子)
  く環境は、少子の更なる進展、また公立学校入試制度の変革、通学区域の広域化など
令和 5年度予算特別委員会 (第5日 3月 3日) p.147 1 富山恵二委員
  と思うが、少子高齢化が進む自治体では、既に定員を満たさない保育施設や、それによっ
令和 5年度予算特別委員会 (第5日 3月 3日) p.147 1 こども政策課長(石川雅重)
  連携して、少子期における幼児教育・保育の在り方を検討したほか、厚生労働省におい
令和 5年度予算特別委員会 (第5日 3月 3日) p.154 1 小池ひろのり委員
  思う。  少子高齢化が進む中、都会の特別養護老人ホームでは、入所希望者や待機者が
令和 5年度予算特別委員会 (第5日 3月 3日) p.155 1 福祉部長(生安衛)
  人口減少、少子高齢化のあおりを受けて、受験者数は伸び悩んで、開設の平成31年度か
令和 5年度予算特別委員会 (第5日 3月 3日) p.188 1 高橋みつひろ委員
  後ますます少子を迎えるに当たって、産科の必要性というのがクローズアップされると
令和 5年度予算特別委員会 (第7日 3月 7日) p.263 1 内藤兵衛委員
  望の増加、少子高齢化・人口減少による農家の減少等、土地改良を取り巻く環境は大きく
令和 5年度予算特別委員会 (第7日 3月 7日) p.282 1 永田秀一委員
  地方では、少子・高齢化、人口減少、農業従事者も平均70歳を超えるというような状況に
令和 5年度予算特別委員会 (第8日 3月 8日) p.334 1 原テツアキ委員
  てしまう。少子などによる人事不足への対応として、様々な業種でIT等デジタル技術
令和 5年度予算特別委員会 (第8日 3月 8日) p.343 1 松本隆弘委員
  元の異なる少子対策を効果あるものにするためには、空き家活用など、住宅政策との連
令和 5年度予算特別委員会 (第9日 3月 9日) p.418 1 看護専門官(奥由香)
  が、今後は少子高齢化の進展による現役世代の減少などにより看護師の確保が困難とな
令和 5年度予算特別委員会 (第10日 3月13日) p.439 1 永田秀一委員
  かし、今は少子の時代になっているので、これは避けて通れない。私の田舎に行けば、
令和 5年度予算特別委員会 (第10日 3月13日) p.455 1 財務部長(稲木宏光)
  ある。  少子高齢化などの影響で、身寄りのない高齢者が増える中、遺言や信託などに
令和 5年度予算特別委員会 (第10日 3月13日) p.467 1 知事(齋藤元彦)
  口減少とか少子対策含めて全てが答えが見えないという時代だから、そんな中だけど、
令和 5年度予算特別委員会 (第10日 3月13日) p.469 1 谷井いさお委員
  どもあり、少子が加速している。少子を克服していくためには、社会構造を大きく変
令和 5年度予算特別委員会 (第10日 3月13日) p.480 1 松本隆弘委員
  、県政は、少子高齢化が進む中にあり、山積する課題に直面している。  さらに、齋藤
令和 5年度予算特別委員会 (第10日 3月13日) p.482 1 伊藤勝正委員
  観点からの少子対策や、高齢者や障害者などの生活と健康を支援する施策などが計上さ
産業労働常任委員会会議録 該当 発言者名
令和 5年産業労働常任委員会 ( 1月16日) 1 村岡真夕子委員
  いと、この少子の時代を乗り越えられないっていう、そこの最初の取っかかり、おなか
文教常任委員会会議録 該当 発言者名
令和 5年文教常任委員会 ( 2月27日) 1 小池ひろのり委員
  ついては、少子による生徒数減少に伴う学校規模の縮小が、高校での多様な学びに支
令和 5年文教常任委員会 ( 2月27日) 1 竹尾ともえ委員
  ついては、少子による生徒数減少により高校での多様な学びに支障を来している中、学
令和 5年文教常任委員会 ( 2月27日) 1 齊藤真大委員
  背景として少子による生徒数の減少が教育環境に大きな影響を与えていることや、生徒
健康福祉常任委員会会議録 該当 発言者名
令和 5年健康福祉常任委員会 ( 2月10日) 1 福祉部長(生安衛)
  人口減少と少子高齢化の動向を踏まえて、かなり厳しくなっている。その中で我々として
令和 5年健康福祉常任委員会 ( 2月27日) 3 きだ結委員
  で、例えば少子対策ということで、まだ児童手当の取得制限廃止ぐらいしか見えてこな
請願文書表
令和 5年 2月請願第85号
令和 5年 6月請願第2号
令和 5年 9月請願第6号
令和 5年 12月請願第13号
意見書
令和 5年 2月意見書案第142号
令和 5年 2月意見書案第145号
令和 5年 2月意見書案第148号
令和 5年 9月意見書案第8号
令和 5年 9月意見書案第9号
令和 5年 9月意見書案第13号
令和 5年 12月意見書案第17号