過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 7年第1回定例会(第3日 2月19日
一般質問)
角 麻子(公明党)一問一答
個人質問1.市民に寄り添ったまちにするために
(1)誰もが安心して投票できる環境づくり
@ 有権者が投票しやすい環境づくりとして本市における具体的な取り組みは。
A 高齢者や障がいがある方が投票しやすい環境づくりについて、どのように考え、具体的にどのように取り組んでいるのか。
B 投票支援カード・コミュニケーションボードの導入について。
C 視覚障がい者の方への本市の支援は。
D 投票用紙記入補助具の導入について。
2.市民の安全を守るために
(1)自転車乗車用ヘルメットについて
@ 自転車乗車用ヘルメット補助金の申請状況は。
A 今後の周知方法について。
B 中学校のヘルメットを普段から使えるようなデザインに変更する考えは。
3.家庭ごみを安全に回収するために
(1)ごみステーションでのごみの分別状況は。
(2)小型充電式電池(リチウムイオン電池など)の回収について
@ 本市での回収方法は、どのようになっているのか。
A リチウムイオン電池を使用した製品とは、どのようなものがあるのか。
(3)公式LINEについて
@ 粗大ごみ収集の予約がLINEでできるようになったが反響は。
A ごみ分別Q&Aについて。