過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 6年第4回定例会(第4日12月 6日 一般質問)
林 政男(やちまた21) 一問一答
個人質問1.国の令和7年度地方創生交付金予算倍増を受けて
(1)八街市は、地方創生交付金をどのように活用するか
@ 八街市は、令和7年度国の地方創生交付金予算倍増措置にどのように対応されるつもりか。まだ未確定段階であるが、発表されてからでは遅い。アンテナを高くし、本市の発展に繋げなければいけない。
A 特に経済対策で農林水産業や観光業の付加価値を高める取り組みを支援する方針と聞き及んでいるが、本市の対応は、いかに。
B インバウンド対策はチャンスだが、本市の取り組みについて伺う。成田空港離発着数50万回にどのように対応するのか見えてこない。本市の見解を尋ねる。
2.インフラ整備について
(1)都市公園や自然公園の拡充について
@ 平成27年の国勢調査では、八街市の人口一人当たりの公園面積は、全国最低レベルの0.78u/人となっている。令和6年度現在の八街市における公園面積は、どのようになっているか。
A 住みやすい街、癒しを求める市民の声に耳を傾ける考えはないか。
B 里山の活用などを図って、面積の拡大を目指すべきと思うが、いかがか。
3.通勤通学について
(1)快速電車の利便性向上について
@ JR横須賀線快速逗子発成東行きの利用状況は。
A 通勤・通学の利便性の向上のため、増便の要望活動は。