大分市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


平成10年第1回臨時会以降の定例会・臨時会会議録および平成20年以降の委員会記録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録
経済環境常任委員会会議録
厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会会議録
地方分権等調査特別委員会会議録
都市環境・国体・交通対策特別委員会会議録
にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会会議録
決算審査特別委員会会議録
総合交通対策特別委員会
子ども育成・行政改革推進特別委員会
子ども育成・若者活躍推進特別委員会
地域活性化対策特別委員会
まちづくり推進特別委員会
観光振興対策特別委員会
平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会

令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日) から  令和 5年第4回定例会(第5号12月14日)までの中で  保育所  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 108件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 5年 令和 4年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 5年第1回定例会 (第1号 3月 6日) p.4 1 議長(二宮博)
  こども園、保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件を定め
令和 5年第1回定例会 (第1号 3月 6日) p.7 1 副市長(久渡晃)
  のは、私立保育所等給付費や生活保護費、障害者自立支援費等の扶助費のほか、大分県
令和 5年第1回定例会 (第2号 3月10日) p.26 1 福間健治
  、近くには保育所、幼稚園、小学校、大学もあります。周辺住民からは、なぜこんな
令和 5年第1回定例会 (第2号 3月10日) p.38 1 環境部長(池永浩二)
  、幼稚園、保育所などに対し、セアカゴケグモの特徴や注意事項などが掲載されたチラシ
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.75 2 川邉浩子
  というか、保育所のそういう国の行政が始まってから見直しが1回も行われていないとい
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.75 2 子どもすこやか部長(藤田恵子)
  田恵子) 保育所AI入所選考システムにつきましては、入所選考作業の自動化を図るこ
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.86 1 斉藤由美子
  は先ほどの保育所の問題も同様ですが。  学校においてはスクールソーシャルワーカー
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.100 1 財務部長(津田克子)
  小中学校や保育所等における給食費高騰への支援に加え、農林水産業者に対する肥料
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.124 1 議長(二宮博)
  こども園、保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件を定め
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.132 1 厚生常任委員長田島寛信
  ては、私立保育所等給付費や生活保護費、障害者自立支援費等の扶助費などの計上、第4
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.138 1 斉藤由美子
  こども園、保育所型認定こども園、大分市児童福祉施設など、児童福祉サービス等の各
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.143 1 議長(二宮博)
  こども園、保育所型認定こども園及び地方裁量型認定こども園の認定の要件を定め
令和 5年第2回定例会 (第1号 6月26日) p.7 1 市長(足立信也)
  ほか、市立保育所等において使用済みおむつの園処分を開始し、保護者と保育士双方の
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.16 1 自由民主党板倉永紀
  幼稚園及び保育所の在り方の方針では、幼稚園が持つ教育機能を残しつつ、多様な保育ニ
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.20 1 市長(足立信也)
  立幼稚園と保育所を一体化して、認定こども園化する方針を取りまとめました。  この
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.26 1 ネットワークみらい日小田良二
  ービス及び保育所等訪問支援の役割や支援範囲について、インクルージョンの促進が求め
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.44 1 公明党川邉浩子
  要に応じた保育所等の定員の確保などの対策が必要と考えています。御見解をお聞かせく
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.51 2 市長(足立信也)
  ため、本市保育所が施設従事者等に対して検査できる体制を維持するとともに、新たな変
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.59 1 新市民クラブ大石祥一
  実際に認可保育所に入所できない児童、いわゆる未入所児童の数は、令和5年4月時点で
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.74 1 日本共産党斉藤由美子
  園化で公立保育所の統廃合を進めてきました。しかし、新市政においては、こうした行政
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.80 3 市長(足立信也)
  就労を促す保育所等見学バスツアーを実施したところであります。  今後ともこうした
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.87 1 Oita市民クラブ野尻哲雄
  幼稚園及び保育所の在り方の方針によりますと、市立幼稚園、市立保育所ともに、建築後3
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.93 1 立憲民主党スカルリーパー・エイジ
  事業、市立保育所等おむつ処分事業について伺います。  これは、使用済みおむつの
令和 5年第2回定例会 (第5号 7月 6日) p.119 1 進義和
  げ、すぐに保育所へ迎えに行かなければならなかったそうです。  女性の話では、自分
令和 5年第2回定例会 (第5号 7月 6日) p.120 1 子どもすこやか部長(高橋賢次)
  て、病院や保育所等で一時的に保育を行うものであります。  本市では、平成8年度に
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.242 1 厚生常任委員長田島寛信
  、新春日町保育所の移転期間見直しに関する陳情及び令和4年陳情第10号、大分西部地
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.248 1 斉藤由美子
  廃園と公立保育所の認定こども園化を進めるものですが、新設後の運用などに関しては、
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.251 1 議長(二宮博)
   新春日町保育所の移転期間見直しに関する陳情 閉会中審議  令和4年第10号 大分
令和 5年第3回定例会 (第1号 9月 1日) p.3 1 市長(足立信也)
  幼稚園及び保育所の在り方の方針における幼稚園の休園・統廃合基準を踏まえ、地域の実
令和 5年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.98 1 斉藤由美子
  職員による保育所などの実地検査を義務づける児童福祉法施行令を改正し、書面やリモー
令和 5年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.98 1 福祉保健部長(斉藤修造)
  まず、認可保育所等の児童福祉施設に対しましては、年度に1回、実地により指導を行っ
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.115 1 衛藤延洋
  ども、認可保育所、認定こども園の改築や大規模改修は4分の3、補助がですね。国庫は
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.121 1 子どもすこやか部長(高橋賢次)
  設と認可外保育所を合わせて約9億4,000万円と見込まれるところでございます。
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.137 2 安東房吉
  は、次に、保育所等の未入所児童についてであります。  働き手不足などが言われ始め
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.149 1 教育部教育監(野田秀一)
  、幼稚園や保育所等の職員と情報を共有するとともに、児童やその保護者が不安を感じ
令和 5年第3回定例会 (第5号 9月15日) p.159 1 厚生常任委員長田島寛信
  幼稚園及び保育所の在り方の方針における幼稚園の休園・統廃合基準を踏まえ、地域の実
令和 5年第3回定例会 (第5号 9月15日) p.161 1 斉藤由美子
  にし、公立保育所をこども園にする統廃合を進めています。しかし、本市には、今もって
令和 5年第3回定例会 (第5号 9月15日) p.162 1 議長(二宮博)
   新春日町保育所の移転期間見直しに関する陳情 撤回  令和5年第3号 大規模盛土
令和 5年第3回定例会 (第6号 9月26日) p.170 1 斉藤由美子
  廃園にし、保育所との統合でこども園化を進める市立認定こども園設置事業、PPP、P
令和 5年第4回定例会 (第1号11月30日) p.4 1 市長(足立信也)
  算は、私立保育所等給付費をはじめとする扶助費の追加計上や退職手当等の人件費の調整
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.22 1 安東房吉
  様に市立の保育所、あるいは市立の認定こども園、ここは特別支援学級はなかったんで今
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.26 1 今山裕之
  い幼稚園、保育所と、時間割に沿った行動が求められる小学校との違いなどが原因とさ
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.40 1 井手口良一
  では、私立保育所等給付費11億2,600万円が計上されています。これは、保育の現場の人
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.40 2 子どもすこやか部長(高橋賢次)
  の私立認可保育所等における新卒に限った保育士の離職の状況については把握をしてお
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.111 4 甲斐高之
  立幼稚園、保育所、そして市立認定こども園の在り方が論じられてきたと認識しています
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.112 2 子どもすこやか部長(高橋賢次)
  幼稚園及び保育所の在り方の方針において、市立認定こども園は、地域における幼児教
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.119 4 斉藤由美子
  に囲まれ、保育所、小中高、大学まである人口密集地です。大分市及びこの周辺地域が敵
令和 5年第4回定例会 (第5号12月14日) p.156 1 厚生常任委員長田島寛信
  ては、私立保育所等給付費のほか、サービス利用者の増加に伴う障がい児通所支援費など