大分市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


平成10年第1回臨時会以降の定例会・臨時会会議録および平成20年以降の委員会記録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録
経済環境常任委員会会議録
厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会会議録
地方分権等調査特別委員会会議録
都市環境・国体・交通対策特別委員会会議録
にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会会議録
決算審査特別委員会会議録
総合交通対策特別委員会
子ども育成・行政改革推進特別委員会
子ども育成・若者活躍推進特別委員会
地域活性化対策特別委員会
まちづくり推進特別委員会
観光振興対策特別委員会
平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会

令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日) から  令和 5年第4回定例会(第5号12月14日)までの中で  行政改革  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 43件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 5年 令和 4年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 5年第1回定例会 (第2号 3月10日) p.16 1 企画部長(伊藤英樹)
  した大分市行政改革推進プラン第6次では、利用者目線でのサービス向上として手続のオ
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.56 1 安東房吉
  ます。  行政改革の下、職員の適正配置は職務の量に応じて配置することは当然であ
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.57 1 総務部長(永松薫)
  の導入など行政改革の推進等により、平成29年度は3,200人となっております。  平成30
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.100 1 財務部長(津田克子)
  た第6次の行政改革推進プランに基づき、引き続き、歳入歳出両面から徹底した行政改革
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.107 1 井手口良一
  して、私も行政改革の視点からその制度導入をむしろ歓迎してきました。  しかしなが
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.122 1 議長(二宮博)
  ども育成・行政改革推進特別委員会、総合交通対策特別委員会、地域活性化対策特別委
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.138 1 斉藤由美子
  制度改正、行革推進や政策推進など、地方自治体には多くの課題、難題が突きつけられ、
令和 5年第2回定例会 (第1号 6月26日) p.7 1 市長(足立信也)
  をはじめ、行政改革の取組をより一層強化することで必要な財源を確保してまいりたいと
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.33 1 市長(足立信也)
  するなど、行政改革の取組をより一層強化していくことで、引き続き基金残高の確保に努
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.44 1 公明党川邉浩子
  ためには、行政改革に取り組み、限られた財源を最大限に活用するとともに、新たな財源
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.64 1 市長(足立信也)
  するほか、行政改革の取組などを着実に実行する中で、市債残高の縮減に努めるとともに
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.74 1 日本共産党斉藤由美子
  委託などの行革が進められ、市民の負担増や公的責任の後退、公務労働に携わる職員の
令和 5年第2回定例会 (第5号 7月 6日) p.113 1 衛藤延洋
  でICTの行政改革というものがありましたけれども、私はそれよりさらに先を行くDX
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.248 1 斉藤由美子
  に介入して行革を推し進めるものです。  また、デジタル化の柱とされているマイナ
令和 5年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.38 1 企画部長(吉良昌昭)
  行政評価・行政改革推進委員会にて評価を行い、評価結果を公表しているところでござい
令和 5年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.80 2 井手口良一
  したのは、行政改革の視点から、施設管理における費用対効果の検討でした。そこで、ま
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.108 1 企画部長(吉良昌昭)
  した大分市行政改革推進プラン第6次において、利用者目線でのサービス向上として、
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.109 2 衛藤延洋
  。ICTが行政改革だとしたら、大変革のこのDXは、私は行政経営、マーケティングだ
令和 5年第3回定例会 (第5号 9月15日) p.161 1 斉藤由美子
  のであり、行政改革推進に基づく公立幼稚園の廃園には賛同できません。  次に、陳
令和 5年第3回定例会 (第6号 9月26日) p.170 1 斉藤由美子
    次に、行政改革による広域化についてです。  4款衛生費、3項清掃費、2目ごみ
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.96 1 衛藤延洋
  化、良質の行革、そしてDXを本腰で取り組む姿勢とすれば、目的が調査することその