大分市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


平成10年第1回臨時会以降の定例会・臨時会会議録および平成20年以降の委員会記録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録
経済環境常任委員会会議録
厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会会議録
地方分権等調査特別委員会会議録
都市環境・国体・交通対策特別委員会会議録
にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会会議録
決算審査特別委員会会議録
総合交通対策特別委員会
子ども育成・行政改革推進特別委員会
子ども育成・若者活躍推進特別委員会
地域活性化対策特別委員会
まちづくり推進特別委員会
観光振興対策特別委員会
平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会

令和 3年第1回定例会(第1号 3月10日) から  令和 4年第3回定例会(第6号 9月27日)までの中で  交通  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 192件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 4年 令和 3年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年第1回定例会 (第1号 3月 7日) p.6 1 市長(佐藤樹一郎)
  などの広域交通に係るインフラ整備を進めていくことも重要であると考えております。 
令和 4年第1回定例会 (第2号 3月14日) p.16 1 自由民主党二宮博
  や災害時の交通網のバックアップとしての冗長性――リダンダンシーの確保、観光需要の
令和 4年第1回定例会 (第2号 3月14日) p.23 2 市長(佐藤樹一郎)
  いった広域交通ネットワークの強化にもしっかりと取り組んでまいりたいと考えておりま
令和 4年第1回定例会 (第2号 3月14日) p.29 1 社会民主クラブ馬見塚剛
  路における交通弱者の歩行空間の確保に係る舗装修繕についての考え方をお聞かせくださ
令和 4年第1回定例会 (第3号 3月15日) p.48 1 公明党国宗浩
  育の提供、交通手段の確保など、解決すべき課題は多岐にわたります。以前、自治委
令和 4年第1回定例会 (第3号 3月15日) p.55 2 市長(佐藤樹一郎)
  ト等の広域交通ネットワークの強化など、本市単独で進めることが困難な事業につきまし
令和 4年第1回定例会 (第3号 3月15日) p.63 1 新市民クラブ仲家孝治
  崎駅周辺の交通結節機能の強化や、乙津川、大野川の橋梁周辺での交通渋滞、公園などの
令和 4年第1回定例会 (第4号 3月16日) p.85 2 市長(佐藤樹一郎)
  いった広域交通ネットワークの強化にも取り組んでまいりたいと考えております。  
令和 4年第1回定例会 (第4号 3月16日) p.91 1 日本共産党福間健治
  次に、公共交通についてです。  まず、バス事業についてです。  バス路線廃止など
令和 4年第1回定例会 (第5号 3月17日) p.120 1 環境部長(大石晃)
  境に優しい交通体系、まちづくりの推進を掲げ、電気自動車や燃料電池自動車などの次世
令和 4年第1回定例会 (第5号 3月17日) p.123 1 甲斐高之
  8月に国土交通省道路局より、熊本地震の被害状況等を考慮して示されたものと伺ってい
令和 4年第1回定例会 (第5号 3月17日) p.137 1 川邉浩子
  、1、国土交通省各運輸局長による道路運送法、一般旅客自動車運送事業の許可または認
令和 4年第1回定例会 (第6号 3月18日) p.144 5 堤英貴
  して、都市交通対策課に交通政策室を置かれます。この機構改革の背景をお示ししつつ、
令和 4年第1回定例会 (第6号 3月18日) p.144 3 都市計画部長(姫野正浩)
  議員の都市交通対策課の機構改革についての御質問にお答えいたします。  人口減少社
令和 4年第1回定例会 (第6号 3月18日) p.147 2 商工労働観光部長(佐々木英治)
  月に多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会が設置され、1人
令和 4年第1回定例会 (第6号 3月18日) p.156 1 倉掛賢裕
  ます。  交通・運送業等支援についての質問です。燃料の高騰についてでございます。
令和 4年第1回定例会 (第6号 3月18日) p.171 1 泥谷郁
  だきます。交通誘導員の円滑な確保についてお伺いいたします。  公共工事の施工に
令和 4年第1回定例会 (第6号 3月18日) p.171 1 総務部長(永松薫)
  永松薫) 交通誘導員の御質問にお答えします。  まず、公共工事における交通誘導
令和 4年第1回定例会 (第7号 3月22日) p.180 1 橋本敬広
  れば、公共交通機関を利用せずに自動車を利用した場合でも、専用の降車場や、多数の
令和 4年第1回定例会 (第7号 3月22日) p.181 1 教育部長(末松広之)
  由として、交通手段が多く行きやすい、着つけが大分駅の近くだから、ドームは着物で移
令和 4年第1回定例会 (第7号 3月22日) p.202 4 衛藤延洋
  から、公共交通輸送の優位性について、順次お尋ねをしていきます。  従来の地域公共
令和 4年第1回定例会 (第7号 3月22日) p.202 9 都市計画部長(姫野正浩)
  市地域公共交通計画は、国の法改正を受け、現計画である大分市地域公共交通網形成計
令和 4年第1回定例会 (第7号 3月22日) p.202 1 環境部長(大石晃)
  境に優しい交通体系、まちづくりの推進を掲げ、公共交通での移動促進等に取り組んでお
令和 4年第1回定例会 (第7号 3月22日) p.220 9 松下清高
  回は、公共交通行政に関しての質問でございます。  近年、我が国では急速な少子
令和 4年第1回定例会 (第8号 3月28日) p.236 1 建設常任委員長田島寛信
  未就学児等交通安全対策事業、ふれあい交通運行事業及び要望事項等出された意見につき
令和 4年第1回定例会 (第8号 3月28日) p.240 1 斉藤由美子
  など、公共交通の必要性と社会的責任はますます高まっています。  この事業の目的は
令和 4年第1回定例会 (第8号 3月28日) p.249 1 議長(藤田敬治)
  て  総合交通対策特別委員会   1.交通体系、公共交通及び交通安全対策に関す
令和 4年第2回定例会 (第1号 6月13日) p.5 1 市長(佐藤樹一郎)
  は、前国土交通省国土審議会会長であります奥野信宏名古屋都市センター長に基調講
令和 4年第2回定例会 (第2号 6月17日) p.16 1 足立義弘
  り郊外より交通の便もよく、見てくれる観客が多いまちなかに設置すべきだと考えられま
令和 4年第2回定例会 (第2号 6月17日) p.22 1 井手口良一
  ンとして、交通安全、人権など各種の啓発ポスター、観光地紹介のためのポスターなど
令和 4年第2回定例会 (第2号 6月17日) p.48 2 商工労働観光部長(三好正昭)
  有し、高速交通網や港湾機能が充実する東九州の扇の要の地に位置しています。また、
令和 4年第2回定例会 (第2号 6月17日) p.51 3 川邉浩子
  、国は国土交通省と厚生労働省が連携をするためにも、全市町村に居住支援協議会の設置
令和 4年第2回定例会 (第2号 6月17日) p.54 1 都市計画部長(姫野正浩)
  県都大分市交通円滑化基本方針の策定後、国、県、NEXCO西日本との事前勉強会や、
令和 4年第2回定例会 (第2号 6月17日) p.56 2 企画部長(伊藤英樹)
  員や、国土交通省、内閣府など中央省庁に加え、民間からも多くの皆様に御参加いただき
令和 4年第2回定例会 (第3号 6月20日) p.78 3 進義和
  思います。交通の便利さもその判断の一つではないでしょうか。  私が考えるには、ジ
令和 4年第2回定例会 (第4号 6月21日) p.102 2 倉掛賢裕
  それから、交通事故などによる事故死、それから、殺人などの事件による死亡、そして最
令和 4年第2回定例会 (第4号 6月21日) p.105 1 衛藤延洋
  けて、国土交通省は今月の9日に道路のバリアフリーに関する指針を改定をし、同日付で
令和 4年第2回定例会 (第4号 6月21日) p.121 3 長野辰生
  害者となる交通事故への対応として、先月13日に改正道路交通法が施行されました。  
令和 4年第2回定例会 (第4号 6月21日) p.122 1 市民部長(沖田光宏)
  害者となる交通事故防止と公共交通機関の利用促進を図ることを目的に、平成29年度に本
令和 4年第2回定例会 (第4号 6月21日) p.122 1 都市計画部長(姫野正浩)
   ふれあい交通運行事業は、公共交通の利用が不便な地域に居住する方の移動手段を確保
令和 4年第2回定例会 (第5号 6月27日) p.164 1 建設常任委員長田島寛信
  て発生した交通事故に係る損害賠償の額の決定並びに示談をしようとするものであり、異
令和 4年第2回定例会 (第5号 6月27日) p.175 1 議長(藤田敬治)
  て  総合交通対策特別委員会     1.交通体系、公共交通及び交通安全対策に関
令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.10 3 倉掛賢裕
  、地域公共交通の補完を見据えたグリーンスローモビリティ等の導入に加え、企業立地に
令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.11 1 市長(佐藤樹一郎)
  など、広域交通ネットワークの強化を図り、長期的な視点から、その実現に向けた道筋
令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.12 1 都市計画部長(姫野正浩)
  、地区間の交通ネットワークを形成する都市幹線道路として本市の都市計画マスタープ
令和 4年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.37 1 福間健治
  。  国土交通省によると、全国の土地の約20%が所有者不明土地だと推計、これは2016
令和 4年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.71 1 福祉保健部長(斉藤修造)
  復旧状況や交通規制、被災者生活支援に関する様々な情報や物資を、自主防災組織などの
令和 4年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.82 1 橋本敬広
  6月、国土交通省は、あらゆる人が相互に理解を深めて支え合う心のバリアフリーについ
令和 4年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.83 1 都市計画部長(姫野正浩)
  識経験者、交通、福祉の各種団体で構成される大分市バリアフリー基本構想推進協議
令和 4年第3回定例会 (第4号 9月 9日) p.112 1 甲斐高之
  域活性化、交通結節機能の強化等を目的に、鶴崎駅、滝尾駅、中判田駅の周辺整備に関す
令和 4年第3回定例会 (第4号 9月 9日) p.112 1 都市計画部長(姫野正浩)
  可能とする交通結節機能のほか、地域活性化の観点から、市民交流やにぎわいなどを創出
令和 4年第3回定例会 (第6号 9月27日) p.144 1 決算審査特別委員長倉掛賢裕
  。ふれあい交通運行事業におけるバス停の上屋の設置条件はどうなっているのか。  第1
令和 4年第3回定例会 (第6号 9月27日) p.146 1 斉藤由美子
  りません。交通弱者対策や気候変動に対応できるインフラ整備などで、誰もが安心して
令和 4年第3回定例会 (第6号 9月27日) p.151 1 議長(藤田敬治)
     総合交通対策特別委員会    1.交通体系、公共交通及び交通安全対策に関す