大分市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


平成10年第1回臨時会以降の定例会・臨時会会議録および平成20年以降の委員会記録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録
経済環境常任委員会会議録
厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会会議録
地方分権等調査特別委員会会議録
都市環境・国体・交通対策特別委員会会議録
にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会会議録
決算審査特別委員会会議録
総合交通対策特別委員会
子ども育成・行政改革推進特別委員会
子ども育成・若者活躍推進特別委員会
地域活性化対策特別委員会
まちづくり推進特別委員会
観光振興対策特別委員会
平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会

令和 2年第1回定例会(第1号 3月 5日) から  令和 3年第4回定例会(第5号12月14日)までの中で  交通  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 221件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 3年 令和 2年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年第1回定例会 (第1号 3月10日) p.6 2 議長(藤田敬治)
  員会、総合交通対策特別委員会及び地域活性化対策特別委員会の設置についてであります
令和 3年第1回定例会 (第1号 3月10日) p.10 1 市長(佐藤樹一郎)
  とした広域交通ネットワークの強化につきましては、さらなる進展に向けた取組を着実に
令和 3年第1回定例会 (第2号 3月16日) p.20 1 自由民主党穴見憲昭
  広域の高速交通網の整備が不可欠です。また、近年、全国各地で大規模な自然災害が多発
令和 3年第1回定例会 (第2号 3月16日) p.27 2 市長(佐藤樹一郎)
  とした広域交通ネットワークの強化に取り組み、まちの魅力をさらに高めてまいります。
令和 3年第1回定例会 (第2号 3月16日) p.36 1 社会民主クラブ甲斐高之
  次は、公共交通ネットワークについてお尋ねいたします。  様々な要因により、交通
令和 3年第1回定例会 (第3号 3月17日) p.56 1 公明党泥谷郁
  整備された交通網も多く、老朽化による経年劣化が懸念されます。橋梁についても、今後1
令和 3年第1回定例会 (第3号 3月17日) p.61 2 市長(佐藤樹一郎)
  とした広域交通ネットワークの強化に取り組み、まちの魅力をさらに高めてまいります。
令和 3年第1回定例会 (第4号 3月18日) p.84 1 立憲民主クラブ松本充浩
  分空港への交通手段としてのホーバー基地の建設も決まったようでありますし、道の駅
令和 3年第1回定例会 (第4号 3月18日) p.89 2 市長(佐藤樹一郎)
  境に優しい交通体系、まちづくりの推進、再生可能エネルギー等の利活用促進などに
令和 3年第1回定例会 (第4号 3月18日) p.94 1 日本共産党斉藤由美子
  向けた公共交通の利用促進についてです。  気候変動対策の国際枠組み、パリ協定は、
令和 3年第1回定例会 (第5号 3月19日) p.116 1 衛藤延洋
  に、東京都交通局の施設内にある都営大江戸線の職員宿泊施設で39人の新型コロナの集団
令和 3年第1回定例会 (第5号 3月19日) p.118 1 総務部長(佐藤耕三)
  度、地勢、交通等の事情を総合的に考慮して合理的に配置することとされており、
令和 3年第1回定例会 (第5号 3月19日) p.138 1 帆秋誠悟
  設の誘致や交通手段の確保、住宅施策、企業の協力や地域内での協働等、行政の役割の
令和 3年第1回定例会 (第5号 3月19日) p.140 1 企画部長(伊藤英樹)
  れまで公共交通の利用が不便である地域に居住する方々を対象に、ふれあい交通を行って
令和 3年第1回定例会 (第5号 3月19日) p.140 1 長野辰生
  0年の国土交通白書に、南海トラフ地震については、マグニチュード8から9クラスの地震
令和 3年第1回定例会 (第5号 3月19日) p.157 1 土木建築部長(清水剛)
  映した国土交通省の公営住宅等整備基準に基づき建設されたもので、低廉な家賃を維持す
令和 3年第1回定例会 (第6号 3月22日) p.178 2 井手口良一
  にも、公共交通機関の拡大などを通じた交通の安全性改善と、安全かつ安価で容易に利用
令和 3年第1回定例会 (第6号 3月22日) p.179 3 都市計画部長(姫野正浩)
  結ぶ、公共交通ネットワークを構築することが重要であります。  この取組で重要な
令和 3年第1回定例会 (第6号 3月22日) p.190 2 企画部長(伊藤英樹)
  建物取引、交通事故等の専門相談を11項目設け、解決に向けた情報提供や助言を行ってお
令和 3年第1回定例会 (第6号 3月22日) p.206 4 橋本敬広
  委託する、交通用語でいうところのいわゆる上下分離方式で行うと発表されております。
令和 3年第1回定例会 (第6号 3月22日) p.207 1 土木建築部長(清水剛)
  ど、新たな交通需要への対応が必要とされるため、発着地周辺の渋滞対策も含め、交通
令和 3年第1回定例会 (第7号 3月26日) p.225 1 建設常任委員長田島寛信
  おける代替交通の運行、鉄道駅のバリアフリー化の整備費用等の計上、第9款消防費につ
令和 3年第1回定例会 (第7号 3月26日) p.228 1 斉藤由美子
  費13目都市交通対策費に、新たなモビリティサービス事業として1億5,534万5,000円が措
令和 3年第1回定例会 (第7号 3月26日) p.231 1 スカルリーパー・エイジ
  費13目都市交通対策費の新たなモビリティサービス事業に新たな車両購入費が計上されて
令和 3年第1回定例会 (第7号 3月26日) p.239 1 議長(藤田敬治)
  て  総合交通対策特別委員会    1.交通体系、公共交通及び交通安全対策に関す
令和 3年第1回臨時会 (第1号 4月23日) p.5 1 福祉保健部長(斉藤修造)
  ー等の公共交通機関及び自動車等の高速道路を利用して本市へ移動してこられる方は、直
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.12 2 堤英貴
  、さらなる交通網の整備が行われる可能性の高い大分市の位置する九州地方。交通網は、
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.25 1 子どもすこやか部長(藤田恵子)
  なるよう、交通費を補助することとしております。  さらに、ハローワークと連携し、
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.26 2 穴見憲昭
  して、また交通費の補助ですとかされているということで、ひとまずは安心しております
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.34 1 福間健治
  。ふれあい交通を利用している高齢者の方々から、集団接種会場への送迎だけでなく、か
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.41 1 甲斐高之
  イドや公共交通網の再構築といった観点からも、今後の整備内容と活用方法によっては、
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.50 1 都市計画部長(姫野正浩)
  たり、国土交通省が平成24年3月に改訂した都市公園の移動等円滑化整備ガイドラインな
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.57 2 帆秋誠悟
  はそういう交通費とかの手当はないという内容だったというふうに思いますけれども、そ
令和 3年第2回定例会 (第2号 6月18日) p.57 2 教育部教育監(高橋芳江)
  悪いなどの交通安全上の課題や、人通りが少ない、草木が生い茂り死角があるなどの防犯
令和 3年第2回定例会 (第3号 6月21日) p.66 1 岩川義枝
  ませんし、交通事故などで脳に損傷を受けてしまい、自己判断能力がなくなり、自活不能
令和 3年第2回定例会 (第3号 6月21日) p.68 1 教育部教育監(高橋芳江)
  は、警察や交通安全協会等との連携により自転車交通安全教室を1学期を中心に計画的に
令和 3年第2回定例会 (第3号 6月21日) p.72 1 福祉保健部長(斉藤修造)
  、その他の交通機関を利用される方々に対しては、それぞれの到着口等へチラシや看板
令和 3年第2回定例会 (第3号 6月21日) p.84 1 市民部長(佐藤善信)
  き続き公共交通機関の利用や、乗り合わせての来館をお願いすることになり、御不便をお
令和 3年第2回定例会 (第3号 6月21日) p.84 1 都市計画部長(姫野正浩)
  街関係者や交通事業者などで構成する中心市街地循環バス運行・活用協議会での議論や、
令和 3年第2回定例会 (第3号 6月21日) p.85 2 商工労働観光部長(佐々木英治)
  すが、国土交通省国土技術政策総合研究所によりますと、基地局エリアごとに所在する携
令和 3年第2回定例会 (第4号 6月22日) p.102 2 井手口良一
  創設に伴う交通安全の確保についてとして、キッズゾーンにおける各種交通安全対策を適
令和 3年第2回定例会 (第4号 6月22日) p.102 1 子どもすこやか部長(藤田恵子)
  制限などの交通規制をかけることは、地域の市民生活に影響を及ぼしますことから、関係
令和 3年第2回定例会 (第4号 6月22日) p.102 1 市民部長(佐藤善信)
  め、大分市交通問題協議会において、警察、教育委員会、道路管理者等の関係機関と連携
令和 3年第2回定例会 (第4号 6月22日) p.126 1 教育部長(末松広之)
  過ごし方や交通安全などの校内外の生活に関すること等の校則について、学校の実情や地
令和 3年第2回定例会 (第5号 6月28日) p.161 2 議長(藤田敬治)
  充実、地域交通の維持・確保など複雑化した多くの行政需要への対応が求められている。
令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.11 1 企画部長(伊藤英樹)
  移住施策、交通対策等課題解決に向けた効果的な取組など、必要な施策について地域の皆
令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.17 1 川邉浩子
  環として、交通の利便性を高め、環境負荷の低減や健康増進、魅力ある観光振興に資す
令和 3年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.23 1 牧貴宏
  場の確保や交通アクセスの利便性の面でもよいかと考えます。  さらに、常に人から見
令和 3年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.52 1 土木建築部長(吉田健二)
  に、直ちに交通整理や交通規制等の措置を講じるとともに、道路の土砂の撤去につきまし
令和 3年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.52 1 橋本敬広
  れば、公共交通の利便性は高く、参集もしやすかったと思います。昭和電工ドーム大分へ
令和 3年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.53 1 教育部長(末松広之)
  れば、公共交通機関を利用せずに自動車を利用した場合でも、専用の降車場や多数の
令和 3年第3回定例会 (第4号 9月 9日) p.101 4 都市計画部長(姫野正浩)
  する大分県交通渋滞対策協議会による令和2年度の調査によりますと、市内では平均速度
令和 3年第3回定例会 (第4号 9月 9日) p.101 2 長野辰生
  、県、市の交通関係団体でつくる大分県交通渋滞対策協議会の調査結果によりますと、
令和 3年第3回定例会 (第4号 9月 9日) p.124 2 大石祥一
  れるなど、交通渋滞の緩和や安全性の確保により道路環境は着実に改善され、道路ネット
令和 3年第3回定例会 (第5号 9月15日) p.137 1 斉藤由美子
  バスを代替交通として実用するのは現実的ではなく、実験運行のために何台もの低速バス
令和 3年第3回定例会 (第6号 9月27日) p.148 1 斉藤由美子
  身近な公共交通を適正に維持、確保することこそ必要です。  2款総務費、1項総務管
令和 3年第3回定例会 (第6号 9月27日) p.152 1 議長(藤田敬治)
  て  総合交通対策特別委員会    1.交通体系、公共交通及び交通安全対策に関す
令和 3年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.27 1 上下水道事業管理者(佐藤耕三)
  ては、国土交通省や大分県、流域自治体で構成する大分川・大野川水質汚濁防止連絡協議
令和 3年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.35 1 今山裕之
  議員から、交通安全対策事業費の予算がなくなってきていると原課から言われましたとの
令和 3年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.35 1 財務部長(西田充男)
  今山議員の交通安全対策事業費についての御質問にお答えします。  ガードレールやカ
令和 3年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.66 3 教育部長(末松広之)
  容や時期、交通手段など様々な点を踏まえ、考えてまいります。 
令和 3年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.79 3 佐藤睦夫
  路及び公共交通利用者の安全確保に関連した質問をさせていただきます。  まずは通学
令和 3年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.92 1 土木建築部長(吉田健二)
    また、交通規制が不要となるため、時間的損失の社会的影響の軽減や点検員の安全性の
令和 3年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.93 2 教育部教育監(高橋芳江)
  ては、公共交通機関利用者は定期旅客運賃額以内の金額、また自家用車利用者は、通学
令和 3年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.117 1 都市計画部長(姫野正浩)
  口集積性、交通利便性、災害安全性が高いと考えられる区域への居住を推奨することとし
令和 3年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.121 2 宮邉和弘
  号機などの交通安全施設の設置についてですけれども、地域から要望がありますが、横断
令和 3年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.121 1 市民部長(佐藤善信)
  本市では、交通安全施設に関する地域からの様々な要望を、生活安全・男女共同参画課に
令和 3年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.133 1 穴見憲昭
  た地域公共交通の再編とローカルイノベーションとのことで、主には、自動運転車両の実
令和 3年第4回定例会 (第5号12月14日) p.153 1 議長(藤田敬治)
  て  総合交通対策特別委員会    1.交通体系、公共交通及び交通安全対策に関す