大分市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


平成10年第1回臨時会以降の定例会・臨時会会議録および平成20年以降の委員会記録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録
経済環境常任委員会会議録
厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会会議録
地方分権等調査特別委員会会議録
都市環境・国体・交通対策特別委員会会議録
にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会会議録
決算審査特別委員会会議録
総合交通対策特別委員会
子ども育成・行政改革推進特別委員会
子ども育成・若者活躍推進特別委員会
地域活性化対策特別委員会
まちづくり推進特別委員会
観光振興対策特別委員会
平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会

令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日) から  令和 5年第4回定例会(第5号12月14日)までの中で  給食  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 130件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 5年 令和 4年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.57 1 安東房吉
  度から学校給食費の公会計化を実施し、令和5年4月から学校徴収金システムによる運用
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.64 2 宇都宮陽子
  ーガニック給食についてです。  令和3年第4回定例会で学校給食への有機農産物の使
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.65 1 教育部教育監(野田秀一)
  一) 学校給食の提供につきましては、一定の規格を満たした食材を不足なく安定的に確
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.81 1 斉藤由美子
  方では学校給食や保育料の無償化にこのカードの取得を条件にするというような、そんな
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.100 1 財務部長(津田克子)
  等における給食費高騰への支援に加え、農林水産業者に対する肥料や飼料、燃油等の費用
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.138 1 斉藤由美子
  して、学校給食費の食材高騰分の補助や中小企業者等への利子補給事業など、市民の命、
令和 5年第2回定例会 (第1号 6月26日) p.6 1 議長(二宮博)
  大分市学校給食費の管理に関する条例の一部改正について  議第70号  市長の退職
令和 5年第2回定例会 (第1号 6月26日) p.7 1 市長(足立信也)
  療費、学校給食費などの子育てに係る経済的負担の軽減に向けて取り組むとともに、保
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.16 1 自由民主党板倉永紀
  学生の学校給食費の無料化、1つ、子ども医療費助成事業を高校生まで拡充、1つ、給付
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.20 2 市長(足立信也)
  療費、学校給食費などの子育てに係る経済的負担の軽減や、新たな奨学資金制度の創設に
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.39 1 教育長(佐藤光好)
  導入、学校給食費の公会計化と、多岐にわたって業務の効率化を図ってきたところです。
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.44 1 公明党川邉浩子
   初めに、給食費の無償化について御見解をお尋ねいたします。  今回、6月補正肉づ
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.51 2 市長(足立信也)
  学生の学校給食費無償化など、新たな子育て施策にも取り組むこととしておりますことか
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.58 1 教育長(佐藤光好)
   1点目の給食費の無償化についてでございますけれども、文部科学省が実施した令和3
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.59 1 新市民クラブ大石祥一
  学生の学校給食の無料化についてお伺いします。  少子高齢化による人口減少問題が叫
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.74 1 日本共産党斉藤由美子
  校統廃合、給食調理員の業務委託などの行革が進められ、市民の負担増や公的責任の後退
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.80 2 市長(足立信也)
  する生徒の給食費無償化、子ども医療費の助成範囲拡充、奨学資金制度の拡充に向けた
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.93 1 立憲民主党スカルリーパー・エイジ
  中学生学校給食無償化事業について、関連した内容を伺います。  大いに賛同する事業
令和 5年第2回定例会 (第5号 7月 6日) p.124 1 教育部教育監(野田秀一)
  学級活動や給食などについても共に行っているところです。  本市教育委員会といたし
令和 5年第2回定例会 (第7号 7月10日) p.215 1 堤英貴
  業や中学校給食無償化事業などを実施するために予算の計上が行われております。  
令和 5年第2回定例会 (第7号 7月10日) p.222 3 倉掛賢裕
  中学生学校給食費無償化事業について、この2つの質問におきましては、予算議案で上が
令和 5年第2回定例会 (第7号 7月10日) p.224 1 市長(足立信也)
  これは学校給食法が制定された昭和29年のその年の段階で、文部事務次官の通達で、地
令和 5年第2回定例会 (第7号 7月10日) p.234 1 議長(二宮博)
  大分市学校給食費の管理に関する条例の一部改正について 文教  議第70号  市長
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.242 1 厚生常任委員長田島寛信
  市立幼稚園給食材料費高騰対策事業に係る経費などの計上であります。  このうち、
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.243 1 文教常任委員長松本充浩
  学生の学校給食費無償化に係る経費のほか、賀来小中学校の校舎等整備に係る経費等の計
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.248 1 斉藤由美子
  拡充や学校給食の無償化、認可外保育施設の保育料無償化の拡大は大いに歓迎するもので
令和 5年第2回定例会 (第8号 7月14日) p.251 1 議長(二宮博)
  大分市学校給食費の管理に関する条例の一部改正について 原案可決  議第70号  
令和 5年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.10 1 財務部長(三重野尚子)
  校における給食材料費の上昇による値上げ相当分を公費負担する予算を計上し、保護者
令和 5年第3回定例会 (第2号 9月 7日) p.21 1 泥谷郁
  将来的には給食センターを運用するとか、そのようなことは、これ全然教育委員会の管
令和 5年第3回定例会 (第3号 9月 8日) p.91 2 斉藤由美子
  ーとか学校給食協会とか、そういったところはどうなるんやという不安の声が寄せられて
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.121 1 子どもすこやか部長(高橋賢次)
  する生徒の給食費無償化、子ども医療費の高校生までの助成拡充や、奨学資金制度の拡充
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.125 6 甲斐高之
  めに、学校給食について質問していきます。  ここ数年で、大分市の学校給食を取り巻
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.126 6 教育部長(高田隆秀)
  議員の学校給食費の公会計後の現状についての御質問にお答えいたします。  本市では
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.140 1 宇都宮陽子
  の調理室で給食のように調理された昼食の提供など、全国では少しずつ取組が広がってい
令和 5年第3回定例会 (第6号 9月26日) p.170 1 斉藤由美子
  ては、学校給食調理業務の民営化の拡大や学校主事業務の見直し、公立幼稚園を廃園にし
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.24 1 今山裕之
  中学生学校給食無償化事業が始まり、来年度は子ども医療費助成事業が拡充されるなど、
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.41 1 井手口良一
  では事務や給食調理を除く、保育士の負担を直接軽減することのできる職務に関わる要
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.41 1 子どもすこやか部長(高橋賢次)
  具の消毒、給食の配膳、寝具の用意、片づけといった保育士資格がなくても対応可能な
令和 5年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.85 8 帆秋誠悟
  次に、学校給食についての質問をさせていただきます。  まずは足立市長の少子化対
令和 5年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.85 7 教育部長(高田隆秀)
  業者からの給食業務に対する考え方、衛生管理基準、経営基盤等の提案書を総合評価し委
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.90 1 衛藤延洋
  療費や学校給食費の無料化等、5つの無料化に取り組み、その結果、人口は2012年以降10
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.141 2 山本卓矢
  後に、学校給食についてお伺いいたします。  学校給食の基本的な考え方として、偏っ
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.142 1 教育部長(高田隆秀)
  秀) 学校給食物価高騰対策についての御質問にお答えいたします。  まず、学校給食