大分市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


平成10年第1回臨時会以降の定例会・臨時会会議録および平成20年以降の委員会記録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録
経済環境常任委員会会議録
厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会会議録
地方分権等調査特別委員会会議録
都市環境・国体・交通対策特別委員会会議録
にぎわい創出・複合文化交流施設建設特別委員会会議録
決算審査特別委員会会議録
総合交通対策特別委員会
子ども育成・行政改革推進特別委員会
子ども育成・若者活躍推進特別委員会
地域活性化対策特別委員会
まちづくり推進特別委員会
観光振興対策特別委員会
平成26年子ども育成・行政改革推進特別委員会・厚生常任委員会・文教常任委員会連合審査会

令和 4年第1回定例会(第1号 3月 7日) から  令和 5年第4回定例会(第5号12月14日)までの中で  安心安全  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 70件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 5年 令和 4年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 5年第1回定例会 (第2号 3月10日) p.44 2 足立義弘
  大分市民の安心・安全のことを念頭に置いて、今まで活動してまいったつもりであります
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.77 1 川邉浩子
  大分県民の安心安全な暮らしを守っていただけるように切にお願いを申し上げ、質問を終
令和 5年第1回定例会 (第3号 3月13日) p.82 1 斉藤由美子
  準で本当に安心・安全な保育ができるのかということなんです。私立の保育園では恐らく
令和 5年第1回定例会 (第4号 3月14日) p.95 2 松下清高
  め、市民の安心・安全の確保を図る立場であり、同時に国民健康保険の保険者としての本
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.134 1 文教常任委員長松本充浩
  願第3号、安心・安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書提出方についてであ
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.137 1 福間健治
  願第3号、安心・安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書提出方についてであ
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.138 1 斉藤由美子
  願第3号、安心・安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書提出方について、文
令和 5年第1回定例会 (第5号 3月20日) p.143 2 議長(二宮博)
  願第3号、安心・安全な教育環境のための少人数学級を求める意見書提出方について、起
令和 5年第2回定例会 (第2号 7月 3日) p.26 1 ネットワークみらい日小田良二
  の暮らしと安心・安全を守るための施策について、今回の補正予算、肉づけ予算の特徴
令和 5年第2回定例会 (第3号 7月 4日) p.44 1 公明党川邉浩子
  ます。  安心・安全で安定した水道水を今後も供給できるよう、管路の耐震化や自然災
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.74 1 日本共産党斉藤由美子
  活を支え、安心・安全なまちづくりのために市政運営を推進していただきたいと思います
令和 5年第2回定例会 (第4号 7月 5日) p.96 1 市長(足立信也)
  でと同様に安心・安全で温かい学校給食を提供してまいります。  次に、小中学校特別
令和 5年第2回定例会 (第5号 7月 6日) p.104 1 市長(足立信也)
  むの中で、安心・安全な保育や児童生徒の学びの環境の充実を掲げたところでございます
令和 5年第2回定例会 (第7号 7月10日) p.198 2 甲斐高之
  のことは、安心・安全にも大きな影響が出る駅の無人化の先取り的なものを強行してきた
令和 5年第2回定例会 (第7号 7月10日) p.211 1 岩川義枝
  誰もがより安心・安全な子育て環境を整えるため、法定化により市町村の努力義務となっ
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.113 1 衛藤延洋
  、高齢者の安心・安全は確保しなければならないと計画上うたっています。しかし、特養
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.126 2 教育部長(高田隆秀)
  保ちつつ、安心・安全で温かい学校給食を提供してまいります。 
令和 5年第3回定例会 (第4号 9月11日) p.127 1 甲斐高之
  して、食の安心・安全、そしてこれまで同様の給食を維持していただきました。ありがと
令和 5年第4回定例会 (第2号12月 6日) p.24 1 今山裕之
  3、市民の安心・安全のための事業や市民生活に密着した事業、例えば、都市計画部の
令和 5年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.63 1 長野辰生
   障害者が安心安全に日常生活を送るためには、周囲の方の理解と協力が不可欠であり、
令和 5年第4回定例会 (第3号12月 7日) p.86 3 教育部長(高田隆秀)
  保に努め、安心・安全で温かい学校給食を提供してまいります。
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.99 4 松下清高
  に、市民の安心・安全の確保について質問いたしたいと思います。  本年11月28日、自
令和 5年第4回定例会 (第4号12月 8日) p.142 1 教育部長(高田隆秀)
  保に努め、安心・安全で温かい学校給食を提供してまいります。