直方市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは平成9年3月定例会以降の本会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
定例会・臨時会
日割表・日程表

平成31年 3月定例会 (第1日 2月22日)  から  令和 2年12月定例会 (第7日12月11日) までの中で  中小企業  が含まれている 定例会・臨時会 は 55件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 2年 令和元年 平成31年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会 該当 発言者名
令和 2年 3月定例会 (第4日 2月27日) 1 村田明子
  しましては中小企業が多く、その多くが大手企業等からの受注に頼らざるを得ないのが実
令和 2年 3月定例会 (第4日 2月27日) 1 産業建設部長(増山智美)
   さらに、中小企業が人手不足の課題を抱える中、いかに生産性を上げ、付加価値を上げ
令和 2年 3月定例会 (第7日 3月 5日) 1 企画経営課長(宇山裕之)
  方において中小企業を中心として人手不足となっていることへの対策といたしまして、U
令和 2年 3月定例会 (第7日 3月 5日) 6 商工観光課長(長田正志)
  者は市内の中小企業者、または直方商工会議所の会員である中小企業者となります。  
令和 2年 3月定例会 (第7日 3月 5日) 1 宮誠
  答弁の中で中小企業大学校が実施する研修、それから九州機械工業振興会が実施する研修
令和 2年 5月臨時会 (第1日 5月 8日) 1 産業建設部長(増山智美)
  いただいた中小企業及び小規模事業者が営む市内の対象施設に対して支援のため交付金の
令和 2年 5月臨時会 (第1日 5月 8日) 1 那須和也
  に協力する中小企業及び小規模事業者が営む市内の対象施設に対し支援金を支給しますと
令和 2年 6月定例会 (第2日 6月15日) 1 財政課長(香月義孝)
  な企業から中小企業まで、入札になるだけ均等に参加できるような制度の運用というもの
令和 2年 6月定例会 (第5日 6月19日) 2 商工観光課長(長田正志)
  して市内の中小企業が取り組む、そして将来的にビジネス化を視野に入れることのでき
令和 2年 8月臨時会 (第1日 8月17日) 1 商工観光課長(長田正志)
  、それから中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者のほか医療法人、農
令和 2年 9月定例会 (第1日 9月 4日) 1 総合政策部長(大場亨)
  ナ禍の中で中小企業と副業人材をつなげて、企業活動の継続を支援しようとする事業でご
令和 2年 9月定例会 (第2日 9月 8日) 1 森本裕次
  ば、市民や中小企業は直方市から守られていることを実感し、安心して社会活動ができ
令和 2年 9月定例会 (第5日 9月11日) 1 企画経営課長(宇山裕之)
  及び地域の中小企業等における人手不足の解消を目的としまして、東京圏から地方へ移住
令和 2年12月定例会 (第1日11月27日) 1 産業建設部長(増山智美)
  法として、中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関
令和 2年12月定例会 (第2日11月30日) 1 産業建設部長(増山智美)
  。  市内中小企業者が自社の経営課題を解決することだけにとどまることなく、様々な
令和 2年12月定例会 (第2日11月30日) 1 安永浩之
  例会では、中小企業等が副業・兼業人材を活用をして新たな取組の実施に要する費用の
令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日) 1 宮誠
  思えるのは中小企業のIT化を進めますよという旗印は分かるんですが、ITをその企業
令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日) 1 産業建設部長(増山智美)
  うに市内の中小企業に、ITによる先進的技術を導入するサポートを行いまして、全産業
令和 2年12月定例会 (第3日12月 1日) 1 市長(大塚進弘)
  に対応して中小企業の皆さん方は必死の努力で今日まで生き延びてこられたんだろうなと
令和 2年12月定例会 (第5日12月 3日) 1 産業建設部長(増山智美)
  ング教室を中小企業の経営者と市内の高校生が連携して指導をいたしております。  直
令和 2年12月定例会 (第6日12月 7日) 1 篠原正之
  たけども、中小企業振興条例の点から踏まえても、市内業者へ対応というのはどうなって
令和 2年12月定例会 (第7日12月11日) 1 渡辺幸一
  法として、中小企業の事業承継の促進のための中小企業における経営の承継の円滑化に関