録画映像を見る

令和 6年第1回定例会( 3月12日)
録 画 映 像
会 議 の 内 容
古川 明美 議員
一般質問
1.障がい児、医療的ケア児の就園と保育環境の課題改善
(1)特別な支援を要する児童の就園について、就学と同様に障がいの種類や程度に関わらず、医療的ケアの体制整備や看護師、加配保育士等の人員配置に取り組んでいく考えか
(2)就園目的の個別交流制度の見直しや人員配置をするなど合理的配慮をし、障がい児も4月から就園ができるようにするべきではないか
(3)就園を希望する障がい児のニーズを早期に把握し、就園希望日までに必要な支援体制を整備する考えは
(4)医療的ケア児等コーディネーターの配置事業所や障がい児就園までのフローチャートなどの必要な情報をウェブサイトに掲載する考えは

2.有機フッ素化合物が胎児、乳幼児、児童、成長期の子どもたちの体に与える影響
(1)暫定目標値50ng/L以下なら大丈夫なのか。体重の少ない胎児、乳幼児、児童の体に与える影響をどう考えるのか
(2)幼稚園、保育園、小中学校に設置した浄水器を取り外す理由は何か。継続する考えは
(3)PFOA、PFOS、PFHxSの3つの合計が暫定目標値50ng/Lを超えた場合どうするのか。また、 妊婦や子どもたちに知らせるべきではないか
(4)バイオモニタリング調査の必要性をどう考えるか。また、汚染の影響の高い地域、それ以外の地域においてピンポイントで男女年齢別で一定数の血液保存をする考えは
(5)有識者による健康影響対策委員会を設置する考えは

3.市役所本庁舎屋上での喫煙問題
(1)屋上が喫煙所となった経緯は。灰皿は市が購入し設置したのか。市長はいつから知っていたのか
(2)本庁舎には特定屋外喫煙場所が設置されているが、屋上にも設置した理由は
(3)原則禁煙の市役所庁舎での喫煙は法的に問題はないのか
(4)職員にはこの場所を周知していたのか。誰が知っていたのか

4.市民プールの今後の方針
(1)市民プールの今後の方向性を検討した結果、どう決まったのか
(2)屋内プール、屋外プールをそれぞれ改修する場合の費用は幾ら見込んでいるのか
(3)市民アンケートの実施方法、子どもの声は聞くのか。その後の検討会の進め方はどのように考えているのか
ページトップへ