伊丹市議会インターネット議会中継
トップ >> ライブ中継
ライブ中継 | 伊丹市議会の本会議のライブ映像をご覧いただけます。


※会議録検索システムへ公開される日は、令和7年12月1日の予定です。

伊丹市議会 令和7年9月定例会
第3日 令和7年9月17日(水曜日)
開議 午前10時


日程第1 代表質問(報告第9号〜21号)

永松 敏彦 議員(公明党)
【令和6年度決算概要及び市政全般について】
 1. 市政運営の財政について
1)令和6年度の決算を受けて市の財政状況をお聞きします
2)今後の行財政運営のかじ取りをお聞きします

2. 政策大綱1 安全・安心について
1)災害時、市民への情報提供と今後の本市の災害への備えのあり方をお聞きします
2)災害時の応急給水設備の運用と組立式給水タンク設置についてお聞きします
3)避難所等で使用する簡易テントやダンボールベッドの優先使用者のルール等についてお聞きします
4)大阪市消防局の事故を本市消防局としてどのように受け止めているのか、また過日行われた「全国消防救助技術大会」の詳細についてもお聞きします
3. 政策大綱2 育ち・学び・共生社会について
1)給食の食材費高騰に対しての給食費の据え置き等の今後の展望と併せてオーガニック給食の実施予定もお聞きします
2)南部地域への保育所等の整備に向けた新たな制度改正に伴いどのような施設なのか、また今後の保育施設の整備の在り方についてのお考えをお聞きします
3)保育施設の会計年度任用職員の離職に対する対応をお聞きします
4)子ども電子図書館事業に於いての現状と今後の予定等をお聞きします
5)部活動の地域展開への現状と、中間支援団体への支援内容をお聞きします
6)地域クラブ移行に伴い、保護者や子どもたちへの更なる周知が必要と考えますが見解をお聞きします
7)地域クラブ移行に伴う、保護者の経済的負担が増大するのか、具体的な内容をお聞きします
8)「未来教育プロジェクト」を立ち上げましたが、その意義と、体制についてお聞きします
9)「(仮称)いたみ教育未来戦略」の策定に於いてどのような将来像を示し、どのようなプロセスで進めていくのかをお聞きします

4. 政策大綱3 健康・医療・福祉について
1)市立伊丹病院統合新病院整備事業での人員確保の状況と近畿中央病院の診療休止による市立伊丹病院の受け入れ態勢についてお聞きします
2)帯状疱疹ワクチン接種の助成事業についてお聞きします
3)産後ケア事業についてお聞きします

5. 政策大綱4 市民力・にぎわい・活力について
1)各種イベントに於いての『清酒発祥の地』のPR効果をお聞きします

6. 政策大綱5 環境・都市基盤について
1)昆陽池公園への新設トイレの管理状況等をお聞きします
2)上下水道局にて実施している人工衛星画像を活用した広域漏水調査事業に於いての成果等をお聞きします
3)「いたみっ子おでかけパス」の実施についてお聞きします

7. 政策大綱6 参画と協働・行政経営について
1)習い事バウチャー制度についてお聞きします

杉 一 議員(新政会)
1市政の基本政策
@市長の財政運用の方向性について
A伊丹空港の国際線及び長距離路線の規制緩和に係る地元意見の形成について
B人口政策について
CGXやゼロカーボンに向けた取り組みについて
2人的資本経営等
@スピード感及び組織の課題及びパーパス策定の根拠及び背景について
Aどのように人的資本経営を進められるのかについて
3都市ブランディング
4習い事バウチャー
5部活動の地域移行
@今後も継続して部活動指導を行う教員について
Aクラブ側の環境整備への支援や子どもたちがクラブ活動をできるための支援について
6財政運営
@市税収入の分析、そして今後の推測について
A令和6年度決算を締めた上での新病院への財政的対応と今後において現在の最大値予測を超えた時のために検討されていることについて
7市バス
@運転手正職員採用について
A次期の経営戦略及びアクションプランの現在議論すべき課題点について
8市立伊丹病院
@さらなる建築費用増嵩への対策について
A赤字の削減策について
Bキャッシュフローについて
C単年度収支の赤字幅が広がった理由について
D近畿中央病院閉院が迫る中で、当病院の医師・看護師などの受け入れに係る現状について
E統合新病院における病床稼働率の増加策について
9学校教育
@小・中学校での教科横断型授業の取り組みやカリキュラムマネジメントの取り組みに係る教育委員会及び各学校での状況について
A市立伊丹高校での探求学習に係る状況について
10スポーツ施設
@スポーツセンター以外のスポーツ施設の改良について
A今は伊丹に無いスポーツ競技施設の整備・推進について
B伊丹に施設が無いスポーツ競技の近隣市との連携について
11空港
伊丹空港隣接市が共同して、空港を観光的視点からそれぞれの地にある空港隣接施設を活かしていくことについて
12水道DX
13サーキュラーエコノミー
行政・経済界・市民が取り組んでいくための今後の施策・事業について
14介護保険
@第10期の介護保険計画に向けた介護給付費等準備基金の積み立て方針について
A前回の定例会で質問した高齢者の健康づくり支援での民間事業者との連携、介護予防やフレイル予防での他所事例を伊丹へ取り入れるとの件での進捗について
市長が指していた他所事例事業の効果について

原 直輝 議員(伊丹維新の会)
1.財政健全化に向けた市長の意気込みと全体的な財政運営の方針
2.病院・交通事業会計の赤字解消に向けた市長のリーダーシップ
3.政策大綱1 安全・安心
1)阪神・淡路大震災事業の実績と参加者数の推移
2)防災意識を醸成するためのメモリアル事業や新しい取組みの必要性
4.政策大綱2 育ち・学び・共生社会
1)習い事バウチャー制度の導入に向けた具体的方針と実施時期
2)中学校部活動の地域移行における登録地域クラブの整備と今後の展望
3)私立保育所へのICT導入の進捗と効果検証のあり方
5.政策大綱3 健康・医療・福祉
・オール伊丹市で取り組む経営改善の方向性
6.政策大綱4 市民力・にぎわい・活力
1)創業支援の現状と今後の施策
2)創業支援情報の効果的な発信と周知方法
3)市民のチャレンジ応援
7.政策大綱5 環境・都市基盤
・公園における日陰・休憩スペースの整備
8.政策大綱6 参画と協働・行政経営
1)本市における投票行動の現状
2)新たな期日前投票所の設置による効果
3)期日前投票所設置の周知等に関する取組

トップページに戻る
ライブ中継を視聴するには、お使いのブラウザでJavaScriptを有効にする必要があります。
詳しくは、お使いのブラウザのヘルプをご参照ください。
ページトップへ