兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 3年総務常任委員会( 1月18日) から  令和 4年建設常任委員会(12月19日)までの中で  不登校  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録 は 74件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 4年 令和 3年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年 2月第357回定例会 (第1日 2月16日) p.10 1 知事(齋藤元彦)
   いじめ、不登校への対応をはじめ、学校現場の課題は複雑化、多様化しています。教
令和 4年 2月第357回定例会 (第5日 2月25日) p.147 1 迎山志保議員
  素がある。不登校の生徒が増えている中でも、なかなかチャレンジをしにくい、そういう
令和 4年 2月第357回定例会 (第7日 3月 1日) p.237 1 教育長(西上三鶴)
  特色のある不登校対策をされている取組はどんなものか、こういったことをチラシにして
令和 4年 2月第357回定例会 (第10日 3月30日) p.299 1 上野英一議員
  未然防止、不登校の児童生徒への寄り添った支援、教職員の勤務時間の適正化への取組、
令和 4年 2月第357回定例会 (第10日 3月30日) p.311 1 議長(藤本百男)
  第107号 不登校児童生徒に対する支援制度の確立を求める意見書  意見書案第108号 
令和 4年 9月第359回定例会 (第2日 9月26日) p.50 1 竹尾ともえ議員
  の質問は、不登校特例校の設置の検討に向けた児童生徒への支援についてです。  不登
令和 4年 9月第359回定例会 (第2日 9月26日) p.59 1 教育長(藤原俊平)
  私からは、不登校児童生徒への支援についてご答弁を申し上げます。  不登校の児童生
令和 4年 9月第359回定例会 (第3日 9月28日) p.89 4 木戸さだかず議員
  増え続ける不登校児童生徒への対策についてです。  うち1点目は、これまでの不登校
令和 4年 9月第359回定例会 (第3日 9月28日) p.90 1 教育長(藤原俊平)
    まず、不登校対策に対します評価と検証、今後の取組についてでございます。  ご
令和 4年 9月第359回定例会 (第4日 9月29日) p.119 1 北浜みどり議員
  じめにより不登校となった場合、そのいじめの原因に障害や教育格差があったり、貧困か
令和 4年 9月第359回定例会 (第4日 9月29日) p.122 1 財務部長(稲木宏光)
  児童虐待、不登校、ヤングケアラーなど、子供や子育て家庭が抱える課題は複雑化、複
令和 4年 9月第359回定例会 (第5日 9月30日) p.170 1 きだ結議員
  学のときに不登校だった生徒も小規模ということで安心して過ごせるようになり、今では
令和 4年12月第360回定例会 (第2日12月 6日) p.50 2 島山清史議員
  そこで学ぶ不登校児童生徒に対する支援について、お伺いをいたします。  昨年の12
令和 4年12月第360回定例会 (第2日12月 6日) p.52 2 知事(齋藤元彦)
  小中学生の不登校は、長引くコロナ禍を背景に更に増加しておりまして、現在、教育委
予算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年度予算特別委員会 (第5日 3月 8日) p.184 1 あしだ賀津美委員
  度なケアが不登校や虐待、いじめにつながっている事例もあるが、教師や介護福祉専門家
令和 4年度予算特別委員会 (第9日 3月14日) p.423 1 松本裕一委員
  問題行動、不登校、児童虐待、性暴力等生徒指導に関すること、授業改善、学級経営、I
令和 4年度予算特別委員会 (第9日 3月14日) p.439 1 門隆志委員
  する。  不登校児童生徒への学習支援について伺う。  県下公立学校に通う不登校
令和 4年度予算特別委員会 (第9日 3月14日) p.439 1 義務教育課長(村田かおり)
  おり)  不登校児童生徒への学習支援については、本年度は、ほぼ全ての市町で、1人
令和 4年度予算特別委員会 (第9日 3月14日) p.452 1 長岡壯壽委員
  た高齢者や不登校経験者の学び直しの場にもなっている。  しかし、その他の地域では
決算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年度決算特別委員会 (第4日10月 6日) p.158 2 永田秀一委員
  神出学園は不登校で行き場をなくした若者をケアするため、全国初の公営フリースクー
令和 3年度決算特別委員会 (第4日10月 6日) p.158 1 男女青少年課長(寺田隆裕)
  を通じて、不登校など課題を抱える青少年の自立支援に取り組んできた。  神出学園は
令和 3年度決算特別委員会 (第5日10月 7日) p.201 1 岡つよし委員
  きこもり、不登校等の課題を抱える青少年のための総合相談、及び青少年を中心とするひ
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.444 1 迎山志保委員
  生徒には、不登校や中途退学経験者、障害を持つ生徒など、様々な背景を持つ生徒が在籍
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.446 2 高校教育課長(新谷浩一)
  みならず、不登校や中途退学経験者、特別な支援を要する生徒、外国人生徒など、様々な
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.460 3 丸尾牧委員
  子供たちは不登校になる場合や、あるいは特別支援学級に入る場合などもある。文科省は2
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.461 6 義務教育課長(大久保拓哉)
  拓哉)  不登校対策の現状としては、まず新たな不登校を生まない未然防止のため、学
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.464 6 大前はるよ委員
  だく。  不登校対策についてである。不登校については、このたび質問するに当たって