兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 3年総務常任委員会( 1月18日) から  令和 4年建設常任委員会(12月19日)までの中で  国際交流  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録 は 31件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 4年 令和 3年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年 2月第357回定例会 (第3日 2月22日) p.48 1 小西隆紀議員
  相互訪問、国際交流員の受入など交流を深化させています。  一方、本県議会は、
令和 4年 6月第358回定例会 (第2日 6月 6日) p.59 1 越田浩矢議員
  す。兵庫県国際交流協会にウクライナ避難民等からのワンストップ相談窓口が設置さ
令和 4年 6月第358回定例会 (第4日 6月 9日) p.123 1 藤本百男議員
  コロナ禍で国際交流が停滞する中、国際社会に対して兵庫県議会の意思、姿勢をはっき
予算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年度予算特別委員会 (第4日 3月 7日) p.108 1 石井秀武委員
  する。  国際交流協会のホームページで見つけたが、災害時外国人対応の手引――
令和 4年度予算特別委員会 (第4日 3月 7日) p.109 1 防災企画課長(前阪一彰)
  は、兵庫県国際交流協会が災害時の外国人への支援として作成されたものである。作成に
令和 4年度予算特別委員会 (第4日 3月 7日) p.141 1 政策創生部長(谷口賢行)
  画、これは国際交流文化都市圏、時代をリードする産業創造拠点、自然と共生した豊かな
令和 4年度予算特別委員会 (第6日 3月 9日) p.241 1 議事日程
  働部国際局国際交流課長        杉  山  尚  武     産業労働
令和 4年度予算特別委員会 (第6日 3月 9日) p.284 1 吉岡たけし委員
  相互訪問、国際交流員の受入など、交流を深化させている。  一方、本県議会は、
令和 4年度予算特別委員会 (第6日 3月 9日) p.285 1 国際交流課長(杉山尚武)
  ○国際交流課長(杉山尚武)  委員ご指摘のとおり、兵庫県と広東省は昭和58年
令和 4年度予算特別委員会 (第9日 3月14日) p.445 1 高校教育課長(西田利也)
  するため、国際交流や語学研修など積極的に進めてきている。  交流先については、
決算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年度決算特別委員会 (第3日10月 5日) p.52 1 財務部次長(有田一成)
  マラソンや国際交流事業など一部事業中止、延期といったこともあったが、多くは感染対
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.274 1 岡つよし委員
  を見据えた国際交流の促進についてである。  2025年の大阪・関西万博を見据えて、
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.275 1 国際課長(杉山尚武)
  県内市町や国際交流協会の連絡会議等において情報交換を図り、機運醸成に努めるほか、
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.435 1 村岡真夕子委員
  地域住民、国際交流協会等の地域団体等のご理解と取組のもと、また県のご支援も加
令和 3年度決算特別委員会 (第9日10月14日) p.436 1 人権教育課長(阿部浩士)
  握している国際交流協会等と連携し、一つには、地域の日本語教室の情報共有、当該児童