兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 2年総務常任委員会( 1月15日) から  令和 3年行財政運営調査特別委員会(12月23日)までの中で  企業誘致  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録 は 67件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 3年 令和 2年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年 2月第353回定例会 (第1日 2月17日) p.34 1 知事(井戸敏三)
  提供による企業誘致やワーケーションの推進、これは3月の中旬から動き始めますけれど
令和 3年 2月第353回定例会 (第7日 3月 2日) p.247 1 中野郁吾議員
  から支え、企業誘致やワーケーションなど、県内産業の活発化を図られようとしています
令和 3年 6月第354回定例会 (第2日 6月 4日) p.49 1 副知事(荒木一聡)
  を生かした企業誘致やワーケーションの推進、衛星データを活用したスマート農業の展開
令和 3年 9月第355回定例会 (第2日 9月27日) p.53 1 岸本かずなお議員
  の質問は、企業誘致についてであります。  2020年秋にパソナグループは本社機能の
令和 3年 9月第355回定例会 (第2日 9月27日) p.58 1 知事(齋藤元彦)
    最後、企業誘致でございますが、本県では地域産業の活性化、雇用の創出を目指して、
令和 3年 9月第355回定例会 (第3日 9月28日) p.99 1 中田慎也議員
  への投資、企業誘致及び外資系投資を誘発する仕掛けについて質問させていただければと
令和 3年 9月第355回定例会 (第3日 9月28日) p.100 1 知事(齋藤元彦)
  への投資、企業誘致等でございますが、ご指摘のとおり、本県経済の持続的な成長には、
令和 3年 9月第355回定例会 (第7日10月22日) p.232 1 決算特別委員会委員長(北口寛人)
  、積極的な企業誘致活動の展開、地場産業の振興、新規創業者スタートアップの支援、
令和 3年 9月第355回定例会 (第7日10月22日) p.234 1 いそみ恵子議員
  業に有利な企業誘致制度となっています。2020年度も新明和工業株式会社、株式会社神戸
令和 3年12月第356回定例会 (第1日12月 1日) p.9 1 知事(齋藤元彦)
  ンの移住や企業誘致などがうまく進まないという切実な声がございます。各分野の有識者
令和 3年12月第356回定例会 (第4日12月 8日) p.139 1 栗山雅史議員
  望む職種の企業誘致など、若者を引き止めようという方向性の施策を強く打ち出してきま
令和 3年12月第356回定例会 (第4日12月 8日) p.142 1 戸井田ゆうすけ議員
  高く、また企業誘致も規制がかせとなり、スピーディーに進められないのが現状です。 
令和 3年12月第356回定例会 (第4日12月 8日) p.145 1 知事(齋藤元彦)
  たりとか、企業誘致などがなかなかスピード感持ってうまく進んでないという切実な声
予算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年度予算特別委員会 (第3日 3月 5日) p.51 1 かわべ宣宏委員
  ゾーンへの企業誘致などが想定どおりに進まず、例えば企業への赤字補填が必要となるな
令和 3年度予算特別委員会 (第6日 3月10日) p.219 1 産業立地室長(西垣鉄也)
   さらに、企業誘致の総合相談窓口であるひょうご・神戸投資サポートセンターでも、
令和 3年度予算特別委員会 (第6日 3月10日) p.244 1 藤田孝夫委員
  る淡路島の企業誘致の成功例として、これからであろうが、パソナが思い浮かぶ人が多い
令和 3年度予算特別委員会 (第8日 3月12日) p.315 1 議事日程
    企業庁企業誘致課長             谷  口  幸  史     
令和 3年度予算特別委員会 (第8日 3月12日) p.350 1 企業庁次長(登日幸治)
  築、更には企業誘致にもつながる脱炭素社会への対応の3点が主な課題であると認識して
令和 3年度予算特別委員会 (第8日 3月12日) p.361 1 増山誠委員
  どのような企業誘致を行おうとしているのか、その方針について伺う。 
令和 3年度予算特別委員会 (第8日 3月12日) p.361 1 企業誘致課長(谷口幸史)
  ○企業誘致課長(谷口幸史)  新型コロナウイルスの影響で、景気は依然として
令和 3年度予算特別委員会 (第9日 3月15日) p.404 1 松井重樹委員
  せるという企業誘致、そんな産学官連携、大学だけじゃない、高校の分野においても産学
令和 3年度予算特別委員会 (第10日 3月17日) p.419 1 知事(井戸敏三)
  を生かした企業誘致やスタートアップなどの起業の推進、あるいは行政手続などのデジタ
令和 3年度予算特別委員会 (第10日 3月17日) p.439 1 坪井謙治委員
  ロナ時代の企業誘致についてである。  地域の衰退を止めるのは地方自治体にとって
令和 3年度予算特別委員会 (第10日 3月17日) p.455 1 入江次郎委員
  び込み型の企業誘致に頼った地域経済の振興策には限界がある。パナソニック尼崎の撤退
決算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 2年度決算特別委員会 (第2日10月 1日) p.21 1 公営企業管理者(水埜浩)
  において、企業誘致や住宅分譲を、また淡路地域では、淡路津名地区において企業誘致
令和 2年度決算特別委員会 (第4日10月 7日) p.154 1 高橋みつひろ委員
  、本県への企業誘致等も実現できるレベルの体制整備を図っていくと聞いている。  そ
令和 2年度決算特別委員会 (第4日10月 7日) p.154 1 政策創生部長(谷口賢行)
  とにより、企業誘致に効果を上げていると、関係部局から聞いている。  今後は、
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.234 1 国際交流課長(杉山尚武)
  ほか、外国企業誘致のための一次進出プロモーションやビジネスセミナーをオンライ
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.244 1 伊藤勝正委員
  員からも、企業誘致についてということで質問をさせていただいた。私はその中でも、本
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.244 1 産業労働部長(竹村英樹)
  が、今後の企業誘致、本社機能誘致を進める上で、2025年の大阪・関西万博というのは
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.247 2 齊藤真大委員
  での外資系企業誘致に取り組んでいくのか、当局の所見をお伺いする。  
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.248 2 国際局長(横川太)
  けて外資系企業誘致に取り組んでいく。 
令和 2年度決算特別委員会 (第10日10月15日) p.451 1 議事日程
    企業庁企業誘致課長             谷  口  幸  史     
令和 2年度決算特別委員会 (第10日10月15日) p.475 1 富山恵二委員
  公園都市の企業誘致についてお尋ねをする。  播磨科学公園都市は、人と自然と科学が
令和 2年度決算特別委員会 (第10日10月15日) p.476 1 企業誘致課長(谷口幸史)
  ○企業誘致課長(谷口幸史)  播磨科学公園都市への企業誘致については、最
令和 2年度決算特別委員会 (第10日10月15日) p.489 2 伊藤勝正委員
    本県の企業誘致、とりわけ産業拠点、工場の誘致は、企業庁の皆さんが長年にわたって
令和 2年度決算特別委員会 (第10日10月15日) p.490 1 企業庁次長(上田浩嗣)
  、積極的な企業誘致を展開している。  コロナ禍においても、企業からの引き合いは多
令和 2年度決算特別委員会 (第10日10月15日) p.495 1 企業誘致課分譲企画参事(高瀬正考)
  ○企業誘致課分譲企画参事(高瀬正考)  関西学院大学と三田市では平成17年に
令和 2年度決算特別委員会 (第11日10月19日) p.552 1 知事(齋藤元彦)
  エリアでも企業誘致をしっかりやっていきながら雇用も増やしつつ、いわゆるテレワーク