過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 6年第2回定例会(第5日 6月21日 一般質問)
一般質問片山 貴志
2 JR西条駅周辺の活性化および賑わいづくりについて
(1) JR西条駅及び駅周辺の活性化について
JR西条駅は1日の平均乗降客数2万人が利用する、多くの方が行き交う交通拠点である。すぐ近くには、酒蔵通りが東西に走り、商店街にも多くの飲食店が存在している。しかし、その割には賑わいとしては、寂しいと感じざるをえない。観光地としての酒蔵通りへの安全な誘導なども含め、活性化を図るべきであると考える。
ア 西条駅から酒蔵通りおよびその周辺にかけての安全な誘導について問う。
イ 西条駅周辺でのショップやお土産販売等による、観光ブランド振興について問う。
(2) 新たな賑わいづくりについて
大屋根広場においては、中心市街地の賑わいづくりにおいて、新機軸としての存在になる事を期待している。また次世代学園都市を目指す本市において、広島大学に向かうブールバール周辺の発展的活用を目指していくべきではないかと考える。
ア 大屋根広場周辺を一体とした、民間による飲食店設置などの可能性について問う。
イ 鏡山公園の有効活用による、賑わいづくりについて問う。
ウ 西条周辺観光のためのシェアサイクルについて問う。