過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 6年第2回定例会(第4日 6月20日 一般質問)
答弁岡田 育三
4 本市における危機管理体制について
(1) 防災人材の育成について
全国各地で多発する災害を受け、本市においても災害への対応は着実に強化を図ってこられましたが、能登半島地震において顕在化した課題等の検証をもとに更なる防災対策の強化が必要と考えるが、本市ではこれまで地域の防災人材育成の取組みとして住民自治協議会ごとに地域防災リーダーを育成し、その地域防災リーダーの活動を更にステップアップするために防災士資格取得費用を補助するなど積極的な地域の人材育成や地域の下支えを進めて来たが今後は地域の人材だけでなく災害対応の鍵を握る「人」について行政内部の防災人材の育成も重要と考える。
ア 激甚化、頻発化が進む国内の災害対応の中での情報収集、情報伝達、避難所開設、物資の供給、復旧復興対策など時間の経過とともに多くの課題に直面すると認識するが、これらを動かす「人」つまり公助の防災人材の育成について市としてどの様に認識されているのか伺う。