過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 4年 第4回定例会(第3日12月14日)
答弁坪井 浩一
1 西条市街地地区における街づくりについて
(1) 第五次総合計画に係る地域別計画の具体について
地域別アクションプログラムにおける西条地域の特性は「東広島市の活力をけん引」である。国際学術研究都市を象徴する機能や施設の集積が進む中で、古くから日本酒が醸造され産業基盤の中心となってきた西条駅周辺については、その地域性を主張した市街地の再編と機能の集約が必要ではないか。
ア 中央生涯学習センター跡地については、自由度の高い広場とする予定のようであるが、仮設か常設かを伺う。
イ 庁舎北館東側に地域共生・市民協働を推進するための拠点として新たに整備される施設は、地域活動に繋がる施設となるのかを伺う。
ウ 整備される各機能を最大限発揮できる効果的な配置計画の中に、人の動きを留める工夫があるのか伺う。
エ 西条本通線の美装化に伴い、西条駅前4号線との交差点を改良する予定があるか伺う。