東広島市議会インターネット中継
トップ >> 録画映像
過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 4年 第3回定例会(第2日 9月 6日)
答弁

奥谷 求

4 SDGs未来都市の実現 
(1) SDGs未来都市東広島推進パートナー制度の運用と市民の意識向上、行動変容について
「未来に挑戦する自然豊かな国際学術研究都市」を将来都市像としている本市において、この都市像は「誰ひとり取り残さない」「世界基準」というSDGsの理念を前提に策定されたものであり、SDGs推進パートナー制度の運用などを通じて、市民の意識向上、行動変容の推進、企業・団体の活動の促進に取り組まれている。
 ア SDGs未来都市に選定され、2年が経過した。市民・団体等と全市的な展開を目指して、SDGs未来都市推進パートナー制度を構築し、パートナー同士のマッチング・協力事業などを実施しているが、参加団体の推移や事業の内容、又、パートナー同士のマッチング等により化学反応などを起こし、成果につながった事など、課題点も含めて、見解を伺う。
 イ 市民へのSDGsの理念の浸透、自分ごと化を促し、行動変容につなげる取り組みについて、現段階で、どのように評価しているのか、詳細なデータはないかも知れないが、世代別、職業別などに見ると、どのような傾向が表われているか、市民の認知度と課題点、合わせて、今後の取り組みについて方向性を伺う。 
トップページに戻る
前のページに戻る
ページトップへ