千代田区議会インターネット議会中継
トップ >> 録画映像
過去の本会議の録画映像を御覧いただけます。
令和 7年 第2回定例会(第3日 6月25日)【速報版】
 第1 開会(議長)

 第2 一般質問

 西岡 めぐみ 議員(千代田区議会 自由民主党)
  1 国際理解とデジタル人材育成の推進について
  (1)九段中等教育学校のシリコンバレー研修等、先進的取り組みの区内展開の可能性について
  (2)区民向けのデジタル体験・研修機会の創出について

 はやお 恭一 議員(千代田区議会 自由民主党)
  1 組織的関与、特に上司の指示の有無について
  2 官製談合の常態化と期間について

 入山 たけひこ 議員(次世代・都民ファースト・立憲の会)
  1 区道の道路環境整備
  2 区の暫定活用財産について
  3 地域コミュニティと祭礼文化について

 ●休憩予定(1時間程度)

 米田 かずや 議員(公明党議員団)
  1 重点支援地方交付金について
  2 小中学校におけるネーティブ人材の活用について
  3 障がい児の登下校支援について

 桜井 ただし 議員(千代田区議会自由民主党議員団)
  1 災害対策
    防災ポータルサイト、防災アプリについて
  2 地域の防災リーダーの育成について

 のざわ 哲夫 議員(日本維新の会千代田議員団)
  1 日本の人口減少状況下でも千代田区民一人当たりの行政サービス向上を実現するための、行政のロボット化について自動運転実現からの質問
  2 落雷対策
  3 桜の老木の植え替え

 ●休憩予定(15分程度)

 小枝 すみ子 議員(ちよだの声)
  1 公益通報者保護に関する区長の認識を問う
  2 官製談合事件の背景に、二元代表制への無理解があったこと等
  3 神田警察通りについての振り返りと問題が起こった時の対応について

 岩田 かずひと 議員(次世代・都民ファースト・立憲の会)
  1 2024年に発覚した千代田区の官製談合事件とその周辺問題について
  2 福島原発事故の放射能によって汚染された土を首相官邸の敷地内で再利用することについて

 第3 区長提出議案提案理由説明(副区長)〔議事日程第1〜第10〕
  企画総務委員会所管分:議案付託委員会の決定

 第4 区長提出議案提案理由説明(副区長)〔議事日程第11、第12〕
  文教福祉委員会所管分:議案付託委員会の決定

 第5 区長提出議案提案理由説明(副区長)〔議事日程第13〕
  環境まちづくり委員会所管分:議案付託委員会の決定

 第6 報告(副区長)〔議事日程第14〕

 第7 散会(議長)
トップページに戻る
前のページに戻る
ページトップへ