録画映像を見る
平成30年 3月定例会(第3日 3月12日)一般質問
録 画 映 像
会 議 の 内 容
井田 佳代子(日本共産党)
まちづくり
○綾部市域の均衡ある発展をどう考えるのか
・駅北に都市機能を集中することでどんな街になるのか
○新図書館建設について
・市長選挙での新図書館建設の発言について
・図書館利用者や市民の声をよく聴くことが重要ではないか
建設
○道路・橋りょうの安全管理はどのように行われているのか
・広域農道、市内幹線道路など点検は
・同じ場所でたびたび道路の補修が必要になる箇所はあるのか
・歩道のない通学路の安全はどう保たれているのか
・道路改修、橋りょうかけ替えはどのように進められるのか
環境
○ごみの減量化目標達成のために
・29年度前年対比5%減の目標達成の見込みは
○市としてごみ減量の方策をどう考えるのか
・あやべ古紙再生プロジェクトの取組でごみの組成に変化はあったのか
・プロジェクト参画は自治会の判断にゆだねられているが、目標達成には全市的な取組が必要ではないか
・ごみの減量化の取組状況を市民に知らせることが必要ではないか
・各事業者による3Rが行われているが市としてできることは
・U型ごみ袋販売状況は
○災害時の廃棄物処理体制は
・施設が被災した場合の対応はできているのか
・処理場までの道路が被災した場合はどう対応するのか。なおかつ、今後の整備計画はあるのか
○綾部市域の均衡ある発展をどう考えるのか
・駅北に都市機能を集中することでどんな街になるのか
○新図書館建設について
・市長選挙での新図書館建設の発言について
・図書館利用者や市民の声をよく聴くことが重要ではないか
建設
○道路・橋りょうの安全管理はどのように行われているのか
・広域農道、市内幹線道路など点検は
・同じ場所でたびたび道路の補修が必要になる箇所はあるのか
・歩道のない通学路の安全はどう保たれているのか
・道路改修、橋りょうかけ替えはどのように進められるのか
環境
○ごみの減量化目標達成のために
・29年度前年対比5%減の目標達成の見込みは
○市としてごみ減量の方策をどう考えるのか
・あやべ古紙再生プロジェクトの取組でごみの組成に変化はあったのか
・プロジェクト参画は自治会の判断にゆだねられているが、目標達成には全市的な取組が必要ではないか
・ごみの減量化の取組状況を市民に知らせることが必要ではないか
・各事業者による3Rが行われているが市としてできることは
・U型ごみ袋販売状況は
○災害時の廃棄物処理体制は
・施設が被災した場合の対応はできているのか
・処理場までの道路が被災した場合はどう対応するのか。なおかつ、今後の整備計画はあるのか