録画映像を見る
平成25年12月定例会(第2日12月10日)一般質問
録 画 映 像
会 議 の 内 容
堀口 達也(日本共産党)
暮らしと仕事、雇用
○暮らしと仕事を応援することは緊急の課題
・“暮らし向き”への不安は大きくなっている
・給与水準は低下ないし横ばい状況
・小売店や製造業等の実態把握と支援を
○こんな時に消費税増税は景気の底を抜く可能性が高い
・個人消費等への影響は大きい
・今やる時ではない。中止を求めること
○雇用は正社員化への要請を
・雇用状況と、新規学卒者の就職状況
原発事故対策
○原発事故は収束どころか汚染水による拡大が進行
・ただちに汚染水を止める英知の結集を
○由良川源流域での放射性物質拡散予測と対策を
・滋賀県の琵琶湖汚染予測調査から検討が必要
○福島で子どもの甲状腺異常の広がり
・ヨウ素剤の準備と迅速な投与の計画を
○原発立地隣接自治体としてただちに原発ゼロの決断を
水道料金
○高い水道料金の引き下げを
・24年度決算で、内部留保金は11億円
・簡易水道会計で行う施設改良の借金返済を上水道料で返済
・水道メーター使用料や基本水量の見直しなどで引き下げを
○暮らしと仕事を応援することは緊急の課題
・“暮らし向き”への不安は大きくなっている
・給与水準は低下ないし横ばい状況
・小売店や製造業等の実態把握と支援を
○こんな時に消費税増税は景気の底を抜く可能性が高い
・個人消費等への影響は大きい
・今やる時ではない。中止を求めること
○雇用は正社員化への要請を
・雇用状況と、新規学卒者の就職状況
原発事故対策
○原発事故は収束どころか汚染水による拡大が進行
・ただちに汚染水を止める英知の結集を
○由良川源流域での放射性物質拡散予測と対策を
・滋賀県の琵琶湖汚染予測調査から検討が必要
○福島で子どもの甲状腺異常の広がり
・ヨウ素剤の準備と迅速な投与の計画を
○原発立地隣接自治体としてただちに原発ゼロの決断を
水道料金
○高い水道料金の引き下げを
・24年度決算で、内部留保金は11億円
・簡易水道会計で行う施設改良の借金返済を上水道料で返済
・水道メーター使用料や基本水量の見直しなどで引き下げを