録画映像を検索

令和 5年 3月定例会(第2日 3月14日)
録 画 中 継 会 議 の 内 容
 
殿井 堯
1.有田川町の計画的なまちづくりについて
有田川町の面積は約352平方キロメートルと広大であり、その中でも人口が減少している地域と増加している地域とでは、同じようなまちづくり行政を行うことに、困難が生じてきているのではないだろうか。
そのため、各地域の実情に応じた行政を行っていくため、各部署で連携した施策を進めていくことが必要であると考える。
今回の質問は、以下の点について、各部署間でどのような連携を図って施策を進めているのか、またそれに伴う財政的な保証等を問う。
@人口増加地域の施策
 ・こどもの数が増えることによる保育所、学校施設、学童施設等の対策
 ・人口が増えることによる都市公園、防災広場、避難施設等の対策
 ・農地が減り、家屋が増えることによる農業及び給排水対策
 ・新生児が増えることによる医療機関等の対策
 ・転入者に対する対策
A人口減少地域の施策
 ・高齢者世帯等への対策(交通、医療、福祉)
 ・公的施設等の維持管理対策(休止、廃止した施設の維持管理)
 ・道路の維持管理(町道の廃止等)
 ・農業が衰退することによる耕作放棄地等の対策
ページトップへ