宇都宮市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは平成10年3月以降の本会議録および平成15年3月以降の常任委員会会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
定例会・臨時会会議録
総務常任委員会会議録
厚生常任委員会会議録
子ども文教常任委員会会議録
環境経済常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
経済常任委員会会議録(〜H17.3)
文教消防水道常任委員会会議録(〜R01.3)
文教国体常任委員会会議録(〜R05.3)
付議事件一覧

令和 3年第1回臨時会(第1日目 1月28日) から  令和 4年第7回定例会(第6日目12月23日)までの中で  共生社会  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 72件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 4年 令和 3年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年第2回定例会 (第1日目 2月25日) p.7 1 市長(佐藤栄一)
  きる「地域共生社会」、誰もが活躍し、多種多様なモノが交流する「地域経済循環社会」
令和 4年第2回定例会 (第2日目 3月 4日) p.17 1 馬上剛
  」、「地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会の創出」、「人づく
令和 4年第2回定例会 (第2日目 3月 4日) p.24 1 市長(佐藤栄一)
  がら、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会が融合し、人とデジタ
令和 4年第2回定例会 (第2日目 3月 4日) p.52 1 渡辺道仁
  促進による共生社会の形成について伺います。  1点目は、ワーク・ライフ・バランス
令和 4年第2回定例会 (第2日目 3月 4日) p.62 1 保健福祉部長(緒方秀徳)
  市民に地域共生社会を身近に感じてもらえるよう、本市の目指す地域共生社会をイメージ
令和 4年第2回定例会 (第2日目 3月 4日) p.64 1 市民まちづくり部長(鈴木信夫)
  促進による共生社会の形成についての御質問にお答えいたします。  まず、ワーク・
令和 4年第2回定例会 (第3日目 3月 7日) p.103 3 福田智恵
  福祉、地域共生社会に向かっていくためには、やはり一体的な計画が必要だというふうに
令和 4年第2回定例会 (第3日目 3月 7日) p.104 2 保健福祉部長(緒方秀徳)
  皆様に地域共生社会に向けてですね、共に取り組んでいただきたいということにつきまし
令和 4年第2回定例会 (第4日目 3月 8日) p.122 1 菅原一浩
  ため、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会の融合を掲げており、
令和 4年第2回定例会 (第4日目 3月 8日) p.149 1 成島隆裕
  ては、真の共生社会実現に向けた新たなバリアフリーの取組として、デジタル新時代を見
令和 4年第2回定例会 (第4日目 3月 8日) p.151 1 市長(佐藤栄一)
  めながら、共生社会の実現に向けて取り組んでまいります。  〔青木克之総合政策部長
令和 4年第2回定例会 (第5日目 3月 9日) p.185 1 行政経営部長(小関裕之)
  とした地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会の具現化に資する新し
令和 4年第2回定例会 (第5日目 3月 9日) p.189 1 茂木祐佳里
  え合う地域共生社会、未来への責任を果たす脱炭素社会の3つの社会創出を柱に据えた
令和 4年第2回定例会 (第5日目 3月 9日) p.224 1 子ども部長(大竹信久)
  もに、地域共生社会を推進していく中で、身近な場所で気軽に相談できる体制整備につき
令和 4年第2回定例会 (第5日目 3月 9日) p.229 1 市長(佐藤栄一)
  力に、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会をいち早く構築でき
令和 4年第2回定例会 (第6日目 3月24日) p.240 1 馬上剛
  盤に、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会が融合し、人づくりの
令和 4年第2回定例会 (第6日目 3月24日) p.242 1 原千鶴
  大綱の地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会という視点から考えた
令和 4年第5回定例会 (第2日目 6月16日) p.33 2 今井恭男
  次に、地域共生社会の実現に向けて伺います。  ライフスタイルの多様化、超高齢社
令和 4年第5回定例会 (第2日目 6月16日) p.34 1 市長(佐藤栄一)
  一) 地域共生社会の実現に向けての御質問にお答えいたします。  まず、自治会加
令和 4年第5回定例会 (第2日目 6月16日) p.37 1 保健福祉部長(緒方秀徳)
  さない地域共生社会を実現していく上で、地域の住民や団体などが自ら地域の課題を我が
令和 4年第5回定例会 (第2日目 6月16日) p.55 2 篠崎圭一
  めに、地域共生社会についてのうち、まずは行政と個人・地域との役割分担とその周知に
令和 4年第5回定例会 (第2日目 6月16日) p.56 2 行政経営部長(大竹信久)
  まず、地域共生社会についてのうち、行政と個人・地域との役割分担とその周知について
令和 4年第5回定例会 (第3日目 6月17日) p.117 1 村田雅彦
  柱に、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会を深化、発展させるもので、地域の
令和 4年第6回定例会 (第2日目 8月30日) p.13 1 小林紀夫
  では、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会、さらには、SDGsに寄与でき
令和 4年第6回定例会 (第2日目 8月30日) p.34 2 福田智恵
  ども、地域共生社会の基盤づくりについて伺います。  厚生労働省では、平成27年度に
令和 4年第6回定例会 (第2日目 8月30日) p.35 1 市長(佐藤栄一)
  一) 地域共生社会の基盤づくりについての御質問にお答えいたします。  高齢化の進
令和 4年第6回定例会 (第2日目 8月30日) p.37 1 子ども部長(高野裕之)
  え合う地域共生社会の取組を進めてまいります。
令和 4年第6回定例会 (第2日目 8月30日) p.53 1 内藤良弘
  社会、地域共生社会、脱炭素社会の3つの社会を軸としたまちの姿であり、SDGsの達
令和 4年第6回定例会 (第2日目 8月30日) p.62 1 総合政策部長(青木克之)
  して、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会が融合した、子どもか
令和 4年第6回定例会 (第4日目 9月 1日) p.158 1 市長(佐藤栄一)
  して、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会が融合し、人とデジタ
令和 4年第7回定例会 (第2日目12月 8日) p.42 1 市長(佐藤栄一)
  え合う地域共生社会、誰もが活躍し多種多様なモノが交流する地域経済循環社会、二酸化
令和 4年第7回定例会 (第2日目12月 8日) p.61 1 市民まちづくり部長(鈴木信夫)
  がら、地域共生社会の形成に向け取り組んでまいります。  〔笹野賢治経済部長 登壇
令和 4年第7回定例会 (第3日目12月 9日) p.83 1 小平美智雄
  台に、地域共生社会、地域経済循環社会、脱炭素社会の3つの社会が、人やデジタルを原
令和 4年第7回定例会 (第3日目12月 9日) p.93 1 市長(佐藤栄一)
  ツの振興や共生社会の実現につながる重要なものであると認識しております。  このた
令和 4年第7回定例会 (第4日目12月12日) p.143 2 高橋英樹
  次に、地域共生社会の実現に向けた取組について伺います。  少子・超高齢化や核家族
令和 4年第7回定例会 (第4日目12月12日) p.144 2 保健福祉部長(緒方秀徳)
  徳) 地域共生社会の実現に向けた取組についての御質問にお答えいたします。  まず
令和 4年第7回定例会 (第4日目12月12日) p.154 1 都市整備部長(青柳高行)
  目指す地域共生社会の実現にも寄与するものと考えておりますことから、今後とも、利用
令和 4年第7回定例会 (第5日目12月13日) p.238 1 市長(佐藤栄一)
  え合う地域共生社会、様々な人・モノ・情報が行き交う地域経済循環社会、二酸化炭素排