過去の本会議・委員会の録画映像を御覧いただけます。
令和 5年福祉生活病院常任委員会( 8月21日)
本委員会の資料はこちらからご覧いただけます。1 開 会
2 会議録署名委員の指名
3 執行部新任職員紹介
4 報告事項
【子ども家庭部】
(1)岸田文雄内閣総理大臣及び小倉將信こども政策担当大臣の鳥取県視察について(子育て王国課)
(2)「これからのパパママ講座」の開催について(家庭支援課)
(3)令和5年度第1回新生公立鳥取環境大学運営協議会の開催結果について(総合教育推進課)
【福祉保健部】
(4)孤独・孤立に関する県内アンケート調査の実施結果について(孤独・孤立対策課)
(5)「鳥取県手話言語条例制定10周年記念 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」予選審査会の結果について(障がい福祉課)
(6)あるくと健康!うごくと元気!キャンペーン(第2弾)の実施について(健康政策課)
(7)更年期障がい医療拠点病院について(健康政策課)
(8)第1回「中山間地域を支える医療人材確保に向けた研究会」の開催結果について(医療政策課)
(9)新型コロナウイルス感染症への対応について(感染症対策課)
(10)一定額以上の工事又は製造の請負契約の報告について(医療政策課)
【生活環境部】
(11)「(仮称)新北条砂丘風力発電事業方法書」に係る鳥取県環境影響評価審査会の開催状況について(環境立県推進課)
(12)星取県フォーラム2023「輝けふるさと、人も、星も」の開催について(環境立県推進課)
(13)台風第7号による上下水道施設の被災及び復旧状況について(水環境保全課)
(14)令和4年度鳥取県天神川流域下水道事業の経営状況について(水環境保全課)
(15)第14回中海会議の開催結果について(水環境保全課)
(16)鳥取県犯罪被害者に寄り添う支援のあり方検討会(第1回)の開催結果について(くらしの安心推進課)
(17)東郷湖羽合臨海公園の指定管理者募集要項(案)の概要について(まちづくり課)
5 その他
6 閉 会