録画映像を見る
令和 2年12月定例会(第3日12月10日)一般質問
録 画 映 像
会 議 の 内 容
浜野 利夫(日本共産党長岡京市議会議員団)
1.コロナ禍での「第2期・基本計画」と新年度の予算編成について
(1)コロナ禍で、税収入減も想定しながら、コロナ影響への対策と市民生活の支援を最重点だと言明しない「新年度予算」であり「第2期・基本計画」なのでしょうか
(2)予算編成方針での「新陳代謝」「生活様式」「転換期」「既存の仕組み変え」とは具体的にどんなことか
(3)深刻化のコロナ影響で、市民生活を支える「ワンストップコーナー」か「臨時プロジェクトチーム」のどちらの設置で応えるのか
(4)「第2期基本計画」の5年間を「医療支援体制・感染リスク職場支援体制・市民生活支援体制」の3本柱重視に見直が必要ではないのか
(5)「第2期基本計画」パブコメで市民意見がなぜ反映されなかった
(6)コロナ影響は、「実施計画や各事業手法で反映できる」程度の認識か
(7)税収減と大型公共事業財源確保のため、市民生活に負担と犠牲を強いる行財政運営の5年計画なのか
2.「第2期・基本計画」での5年間見通しについて
(1)その気になれば単費でも可能な少人数学級実現の構えと手立ては
(2)市のHPで紹介の8つの大きな公園で「市民が心地よく過ごせる場」の具体的条件や項目は何か また、人気の西代里山公園の市民的解決と見通しは
(3)一文橋から小泉橋までの「西国街道」区間の「石畳風舗装」「歴史的景観」「幹線道路との整合性」での到達点と完成への計画・課題は
(4)「ウォーキングコース」「ハイキングコース」「ランニングコース」の計画と5年間の到達目標は
(1)コロナ禍で、税収入減も想定しながら、コロナ影響への対策と市民生活の支援を最重点だと言明しない「新年度予算」であり「第2期・基本計画」なのでしょうか
(2)予算編成方針での「新陳代謝」「生活様式」「転換期」「既存の仕組み変え」とは具体的にどんなことか
(3)深刻化のコロナ影響で、市民生活を支える「ワンストップコーナー」か「臨時プロジェクトチーム」のどちらの設置で応えるのか
(4)「第2期基本計画」の5年間を「医療支援体制・感染リスク職場支援体制・市民生活支援体制」の3本柱重視に見直が必要ではないのか
(5)「第2期基本計画」パブコメで市民意見がなぜ反映されなかった
(6)コロナ影響は、「実施計画や各事業手法で反映できる」程度の認識か
(7)税収減と大型公共事業財源確保のため、市民生活に負担と犠牲を強いる行財政運営の5年計画なのか
2.「第2期・基本計画」での5年間見通しについて
(1)その気になれば単費でも可能な少人数学級実現の構えと手立ては
(2)市のHPで紹介の8つの大きな公園で「市民が心地よく過ごせる場」の具体的条件や項目は何か また、人気の西代里山公園の市民的解決と見通しは
(3)一文橋から小泉橋までの「西国街道」区間の「石畳風舗装」「歴史的景観」「幹線道路との整合性」での到達点と完成への計画・課題は
(4)「ウォーキングコース」「ハイキングコース」「ランニングコース」の計画と5年間の到達目標は