鹿沼市議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは平成11年第1回定例会以降の本会議録です。


検索語と
 検索条件の指定

会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
 定例会・臨時会会議録

平成31年第1回定例会(第1日 2月25日) から  令和 2年第5回定例会(第5日 9月28日)までの中で  防災  が含まれている 定例会・臨時会会議録 は 171件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 2年 令和元年 平成31年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
定例会・臨時会会議録 該当 発言者名
令和 2年第1回臨時会 (第1日 1月29日) 2 鰕原一男議員
   議員  防災拠点の重要性から、新庁舎の自家発電設備について、説明を求めておきま
令和 2年第1回臨時会 (第1日 1月29日) 1 渡邉政幸財務部長
  の栃木県の防災行政ネットワーク用の発電機1基、これが72時間連続運転可能ということ
令和 2年第1回臨時会 (第1日 1月29日) 1 大貫毅議員
  、いち早く防災拠点である庁舎を整備することは、市議会の責務であると考えます。  
令和 2年第2回定例会 (第1日 2月19日) 1 佐藤信市長
  助」による防災・減災対策に加えまして、「自助」や「共助」による取り組みの支
令和 2年第2回定例会 (第2日 3月 4日) 1 横尾武男議員
  域の状況(防災計画上の位置づけ、近年の災害発生状況)はどうかお示しください。  
令和 2年第2回定例会 (第2日 3月 4日) 4 糸井朗総務部長
  域の状況の防災計画上の位置づけ、近年の災害発生状況についてお答えをいたします。 
令和 2年第2回定例会 (第2日 3月 4日) 2 鰕原一男議員
  合流地点、防災ヤード付近の復旧(改良復旧)計画と復旧(改良復旧)・復興の進捗状況
令和 2年第2回定例会 (第2日 3月 4日) 1 大貫桂一議員
  行い、地域防災活動を推進し、対策強化に努めていただくことが必要と考えます。  2
令和 2年第2回定例会 (第2日 3月 4日) 3 梶原隆議員
  小中学校の防災について伺います。  冒頭でも述べましたが、日本でも、社会や産業の
令和 2年第2回定例会 (第2日 3月 4日) 2 高橋臣一教育長
  小中学校の防災についての質問の防災計画、防災訓練等についてお答えします。  現
令和 2年第2回定例会 (第3日 3月 5日) 1 渡邉政幸財務部長
  事業である防災救急無線のデジタル化など、大型事業の実施によるものであります。  
令和 2年第2回定例会 (第3日 3月 5日) 3 阿部秀実議員
  した。  防災について、そして、それにつながる環境問題について、そしてまた、
令和 2年第2回定例会 (第3日 3月 5日) 1 茂呂久雄都市建設部長
  設部長  防災についての質問のうち、河川の復旧についてお答えします。  まず、
令和 2年第2回定例会 (第3日 3月 5日) 2 糸井朗総務部長
    次に、防災についての質問のうち、防災訓練についてお答えをいたします。  市
令和 2年第2回定例会 (第3日 3月 5日) 1 小池一也消防長
  た、市民の防災に対する意識も年々高まっておりますので、応急手当の高度な知識と技術
令和 2年第2回定例会 (第3日 3月 5日) 1 佐々木里加議員
  たしました防災士講習と試験が行われました。  鹿沼市議会におきましても、11名の議
令和 2年第2回定例会 (第4日 3月 6日) 3 藤田義昭議員
  0年度から防災道の駅というものを認定していくのだと、そのような新聞記事を見たことが
令和 2年第2回定例会 (第4日 3月 6日) 1 佐藤信市長
  、あるいは防災道の駅というようなご提言もいただきましたけれども、そういった機能
令和 2年第2回定例会 (第4日 3月 6日) 1 袖山稔久市民部長
  通ルールや防災教室を開催をしております。  次に、子供たちへの日本語指導の学習支
令和 2年第2回定例会 (第4日 3月 6日) 2 小池一也消防長
  もう1つ、防災に関する私の考え方ということでよろしい。
令和 2年第2回定例会 (第5日 3月16日) 1 大貫毅総務常任委員長
  て、改めて防災減災対策の重要性が高まっていることから、今期1年間の閉会中審査の研
令和 2年第4回定例会 (第1日 7月 1日) 1 佐藤信市長
  とともに、防災拠点としての新庁舎の整備を着実に進めてまいります。  また、新型コ
令和 2年第4回定例会 (第2日 7月15日) 2 阿部秀実議員
  て2番目、防災・減災について質問いたします。  1として、洪水浸水想定区域の市民
令和 2年第4回定例会 (第2日 7月15日) 3 矢口正彦危機管理監
  管理監  防災・減災についての質問のうち、洪水浸水想定区域の市民周知とハザードマ
令和 2年第4回定例会 (第2日 7月15日) 2 小島実議員
  情報、市の防災メールやインターネット等で、素早く察知できる方はよしとしても、察知
令和 2年第4回定例会 (第2日 7月15日) 2 佐藤信市長
  が、現在、防災メール、SNS、ホームページ、災害情報共有システム、緊急速報メー
令和 2年第4回定例会 (第2日 7月15日) 1 黒川勝弘環境部長
  土砂災害の防災マップや地域防災計画、過去の被害状況等を精査し、災害時に迅速な対
令和 2年第4回定例会 (第2日 7月15日) 1 藤田義昭議員
  できれば、防災拠点、避難所となるような施設には、災害時においても、Wi−Fiが必
令和 2年第4回定例会 (第3日 7月16日) 2 梶原隆議員
  大項目3の防災対応力の強化について伺ってまいります。  まず、自主防災会について
令和 2年第4回定例会 (第3日 7月16日) 1 矢口正彦危機管理監
  管理監  防災対応力の強化についての質問のうち、自主防災会の個人情報保護について
令和 2年第4回定例会 (第3日 7月16日) 1 佐藤信市長
  地域福祉や防災・防犯対策、地域資源を生かしたイベントなど、各地区の状況を踏まえた
令和 2年第4回定例会 (第4日 7月29日) 1 鰕原一男議員
  舎として、防災拠点の役割を果たすことができません。  3点目、工事が始まった現
令和 2年第5回定例会 (第2日 9月 9日) 2 梶原隆議員
  大項目5の防災対応力の強化について伺ってまいります。  国は、2013年、災害弱者対
令和 2年第5回定例会 (第2日 9月 9日) 1 小林和弘保健福祉部長
  祉部長  防災対応力の強化についての質問の「個別計画」についてお答えいたします。
令和 2年第5回定例会 (第3日 9月10日) 1 大貫桂一議員
  ろそういう防災グッズみたいなものをたくさん持っております。  そのために、かかっ
令和 2年第5回定例会 (第3日 9月10日) 2 坂入弘泰経済部長
  板の設置と防災無線での住民への周知、熊の痕跡から進入経路などを推測する現地調査
令和 2年第5回定例会 (第3日 9月10日) 2 石川さやか議員
  視点からの防災・復興ガイドライン」というものに則って、研修を受けてまいりました。
令和 2年第5回定例会 (第3日 9月10日) 3 矢口正彦危機管理監
  視点からの防災・復興ガイドラインについてお答えをいたします。  まず、災害対策本
令和 2年第5回定例会 (第4日 9月11日) 2 佐藤信市長
  わたっての防災拠点としても重要であり、ごみ処理施設や下水道施設の更新など、ライフ
令和 2年第5回定例会 (第5日 9月28日) 1 大貫毅総務常任委員長
  の命を守る防災・減災対策」とし、先進地視察、粟野地域の被災の状況を確認する現地調