兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 5年議会運営委員会( 1月13日) から  令和 6年県政改革調査特別委員会( 3月22日)までの中で  不登校  または  不登校  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録、総務常任委員会会議録、産業労働常任委員会会議録、農林水産常任委員会会議録、農政環境常任委員会会議録、建設常任委員会会議録、文教常任委員会会議録、警察常任委員会会議録、健康生活常任委員会会議録、健康福祉常任委員会会議録、議会運営委員会会議録、議員定数等調査特別委員会会議録、新議会世話人会、行財政構造改革調査特別委員会会議録、行財政運営調査特別委員会会議録、自然災害・復興対策調査特別委員会会議録、少子化対策調査特別委員会会議録、広域連合に関する特別委員会、議会改革等調査検討委員会、議会改革検証委員会、県庁舎等再整備協議会、健康福祉常任委員会条例検討小委員会、議員定数等調査特別委員会小委員会会議録、選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録、審議結果一覧、討論、決議、請願文書表、意見書 は 179件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 6年 令和 5年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 該当 発言者名
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第1日 2月15日) 1 知事(齋藤元彦)
  留学支援、不登校対策、ヤングケアラーやケアリーバーの支援、不妊治療支援、子育て世
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第3日 2月21日) 3 知事(齋藤元彦)
  援、そして不登校対策や不妊治療の支援、子育て世帯への住宅対策など、幅広い分野で
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第3日 2月21日) 1 山口晋平議員
  表します。不登校児童の対応であったり、あるいは有機農業の浸透であったり、いろい
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第3日 2月21日) 2 教育長(藤原俊平)
  りの減少、不登校児童生徒の増加など、子供たち自身や子供たちを取り巻く環境に大きな
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第3日 2月21日) 2 伊藤勝正議員
  の質問は、不登校対策についてであります。  令和4年度の本県の公立学校における不
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第4日 2月22日) 2 小西ひろのり議員
  です。  不登校となっている子供への対応についてお伺いいたします。  文部科学省
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第4日 2月22日) 1 教育長(藤原俊平)
  俊平)  不登校対策についてでございます。  不登校児童生徒が増加する中、今年度
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第7日 2月28日) 1 さかたたかのり議員
  ます。  不登校の生徒数は年々増加を続けております。通信制高校は、不登校を経験さ
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第7日 2月28日) 1 前井まき議員
   いじめ、不登校、児童虐待、貧困問題など、子供たちが抱える困難や課題が多様化、複
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第9日 3月19日) 1 予算特別委員会委員長(門間雄司)
  制の拡充、不登校・ひきこもり対策の強化、安心して子育てができる住環境に向けた支
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第9日 3月19日) 1 増山誠議員
  援の強化や不登校児童生徒支援員の配置など、何よりも齋藤知事が一貫して掲げられてき
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第9日 3月19日) 1 小泉弘喜議員
  促進事業、不登校児童生徒支援員の配置支援、自動録音機能付電話機等普及促進事業など
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第9日 3月19日) 1 橋本けいご議員
  援の強化や不登校対策の拡充など、また、学びやすい兵庫として、県立学校施設の環境充
令和 6年 2月第366回定例会・速報版 (第10日 3月22日) 1 知事(齋藤元彦)
  留学支援、不登校対策、不妊治療支援、住宅対策など、若者・Z世代応援パッケージとし
予算特別委員会会議録 該当 発言者名
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第1日 2月28日) 1 知事(齋藤元彦)
  学の支援、不登校対策、不妊治療支援や子育て世帯への住宅対策など、分野横断的に若い
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第3日 3月 4日) 1 財務部長(稲木宏光)
  留学支援、不登校対策、子育て世帯への住宅対策など、幅広い分野で若い世代を直接
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第4日 3月 5日) 1 大上和則委員
  だく。  不登校児童生徒数が10年連続で増加し、令和4年度には過去最多の約29万9,000
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第4日 3月 5日) 1 県民生活部次長(中井佳奈子)
  を設置し、不登校やひきこもりなどの課題を抱える青少年を支援している。  地域ブ
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第5日 3月 6日) 1 大上和則委員
    また、不登校児童生徒数の増加なども課題となる中、先ほど子ども食堂への支援につい
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 1 大上和則委員
  、ひょうご不登校対策プロジェクトについて伺う。  国の令和4年度児童生徒の問題行
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 3 教育長(藤原俊平)
  俊平)  不登校児童生徒数が増加し、不登校の要因も多岐にわたっているので、今年度
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 2 岸口みのる委員
  ってそれが不登校につながってしまうというケースがあるというふうに伺った。なので、
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 2 教職員企画課長(藤原博文)
  Tの活用や不登校対策プロジェクトによる支援員の配置、部活動改革の推進による中学校
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 1 小西ひろのり委員
  、いじめ、不登校など、複雑化する教育現場の問題に対応すべく、弁護士、精神科医、臨
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 3 教育次長(村田かおり)
  談内容は、不登校に関する相談が最も多く、次いで教員の指導力向上、教員のメンタルヘ
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 5 風早ひさお委員
  項目めは、不登校対策支援について伺う。  兵庫県内の不登校児童生徒数については、
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 3 義務教育課長(大久保拓哉)
  置を進める不登校児童生徒支援については、既に今年度独自で取組を進めている市町があ
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 3 橋本けいご委員
  1項目め、不登校対策への専門家の積極的活用と連携促進について伺う。  不登校の対
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第9日 3月12日) 1 松井重樹委員
  、いじめ、不登校、学級崩壊なども一向に減る兆しが見えない。これらに歩調を合わせ
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第10日 3月14日) 3 知事(齋藤元彦)
  あわせて、不登校の対策やヤングケアラーなど、若い世代が安全・安心に育ち、暮らすこ
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第10日 3月14日) 1 教育長(藤原俊平)
  体となった不登校対策を推進するなど、各課題ごとに設置した推進体制のもとに、理解と
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第10日 3月14日) 1 白井たかひろ委員
  の強化や、不登校児童生徒支援員の配置など、何よりも齋藤知事が一貫して掲げられてき
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第10日 3月14日) 1 島山清史委員
  促進事業、不登校児童生徒支援員の配置支援、自動録音機能付電話機等普及促進事業など
令和 6年度予算特別委員会・速報版 (第10日 3月14日) 1 橋本けいご委員
  援の強化や不登校対策の拡充等、また学びやすい兵庫として、県立学校施設の環境充実、
総務常任委員会会議録 該当 発言者名
令和 6年総務常任委員会 ( 2月29日) 1 島山清史委員
  今こういう不登校で、山の学校にできているフリースクールではなくて、通信制の教育が
文教常任委員会会議録 該当 発言者名
令和 6年文教常任委員会 ( 2月29日) 1 特別支援教育課長(近都勝豊)
  る。また、不登校の児童生徒も増加が見られるということで、不登校児童生徒の支援のた
意見書