兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 3年総務常任委員会( 1月18日) から  令和 4年建設常任委員会(12月19日)までの中で  地場産業  かつ  地場産業  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録 は 119件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 4年 令和 3年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年 2月第357回定例会 (第1日 2月16日) p.10 1 知事(齋藤元彦)
  世代産業や地場産業を核に発展する播磨。自然やリゾートを舞台に滞在人口が増える但馬
令和 4年 2月第357回定例会 (第3日 2月22日) p.69 1 知事(齋藤元彦)
  ら、観光や地場産業など地域経済活動との両立をさせ、県民の命、健康、暮らしを守るこ
令和 4年 2月第357回定例会 (第4日 2月24日) p.107 1 知事(齋藤元彦)
  す。特に、地場産業では、例えば漁網の再生素材を使った豊岡かばんの取組を参考にしな
令和 4年 2月第357回定例会 (第4日 2月24日) p.109 1 産業労働部長(竹村英樹)
  州織などの地場産業体験などのモニターツアーを実施しまして、ユニバーサルツーリズム
令和 4年 2月第357回定例会 (第5日 2月25日) p.164 1 知事(齋藤元彦)
  伝統芸能、地場産業から先端技術まで、兵庫ならではの多彩な魅力を時間や場所の制限
令和 4年 2月第357回定例会 (第6日 2月28日) p.179 3 知事(齋藤元彦)
  県内各地の地場産業、多彩な気候、風土に根差した農林水産業、全国最多の日本遺産か
令和 4年 2月第357回定例会 (第7日 3月 1日) p.253 2 藤田孝夫議員
  ーとしての地場産業のPRや、ビジネスマッチングの意味合いも含んでいるとはいえ、そ
令和 4年 2月第357回定例会 (第7日 3月 1日) p.255 1 知事(齋藤元彦)
  と交流し、地場産業や地域活動の担い手、学生、移住された方など、そこに暮らす多くの
令和 4年 6月第358回定例会 (第2日 6月 6日) p.20 5 知事(齋藤元彦)
  Gsによる地場産業のブランド化、さらには水素社会の構築、そしてスタートアップ、さ
令和 4年 6月第358回定例会 (第3日 6月 7日) p.77 2 知事(齋藤元彦)
  伝統文化、地場産業など、人々の地域の日々の活動の中にこそSDGsに貢献する様々な
令和 4年 6月第358回定例会 (第3日 6月 7日) p.79 1 中田慎也議員
  林水産業、地場産業、震災からの復旧・復興という世界に伝えたい魅力のヒントを明言さ
令和 4年 9月第359回定例会 (第1日 9月20日) p.9 1 知事(齋藤元彦)
  ています。地場産業では、アップサイクル型の豊岡かばんや播州織の商品開発が進むほか
令和 4年 9月第359回定例会 (第2日 9月26日) p.29 1 風早ひさお議員
  統を有する地場産業、各地域における豊かな県民性といった多彩な魅力にあふれる地域で
令和 4年 9月第359回定例会 (第2日 9月26日) p.34 1 知事(齋藤元彦)
  成、そして地場産業や農林水産業の活性化、都市間競争、多自然地域の活力維持など、
令和 4年 9月第359回定例会 (第3日 9月28日) p.82 1 大豊康臣議員
  、グルメ、地場産業などのPRなど躍起になって行ってきましたが、課題も見えてきてい
令和 4年 9月第359回定例会 (第3日 9月28日) p.86 3 知事(齋藤元彦)
  会も含めて地場産業の持続可能性も含めて、いろんな社会課題の解決に向けた取組を兵庫
令和 4年 9月第359回定例会 (第4日 9月29日) p.142 1 知事(齋藤元彦)
  う展開は、地場産業や農林水産業、文化芸術など、地域の資源の営みに光を当てて、そ
令和 4年 9月第359回定例会 (第4日 9月29日) p.145 1 藤本百男議員
  改良団体、地場産業組合、商工団体、企業、大学、高校、小中学校など幅広い県民団体が
令和 4年 9月第359回定例会 (第5日 9月30日) p.188 1 知事(齋藤元彦)
  リーワンの地場産業などが数多くあります播磨地域でございますので、そういったブ
令和 4年 9月第359回定例会 (第7日10月24日) p.211 1 決算特別委員会委員長(春名哲夫)
  くり産業や地場産業への支援、豊かな海の再生に欠かせない漁場整備の推進、農林水産業
令和 4年12月第360回定例会 (第1日12月 1日) p.10 1 知事(齋藤元彦)
  す。また、地場産業の中でも製造工程において国の燃料価格激変緩和対策の対象とならな
令和 4年12月第360回定例会 (第2日12月 6日) p.21 1 北口寛人議員
  紐帯とした地場産業と有機農業・農産物の連携構造と拠点を広げていく試みが重要で、
令和 4年12月第360回定例会 (第2日12月 6日) p.26 2 知事(齋藤元彦)
  、こうした地場産業などとの連携を深めまして、有機農業の取組強化を図るため、今後、
令和 4年12月第360回定例会 (第2日12月 6日) p.55 1 島山清史議員
  予算では、地場産業等におけるLPガス価格高騰対策として、国の燃料価格激変緩和対象
令和 4年12月第360回定例会 (第3日12月 7日) p.103 1 知事(齋藤元彦)
  中小企業、地場産業への支援の核となるところですし、これからやはり金融機関という
令和 4年12月第360回定例会 (第3日12月 7日) p.104 1 産業労働部長(竹村英樹)
  とで、本県地場産業にとって大変重要な市場でもあります。  こうした中、ご指摘の
令和 4年12月第360回定例会 (第4日12月 8日) p.119 2 石川憲幸議員
  企業支援や地場産業育成、そして財政再建など、多くの課題を抱えている兵庫県ですが、
予算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 4年度予算特別委員会 (第3日 3月 4日) p.55 1 あしだ賀津美委員
  持続可能な地場産業や伝統工芸品など、魅力ある産品の活用や、返礼品の充実を推進す
令和 4年度予算特別委員会 (第4日 3月 7日) p.102 1 財政課長(中野秀樹)
  のニーズや地場産業の進出の可能性が高く、その販路開拓等の成果も期待ができるという
令和 4年度予算特別委員会 (第4日 3月 7日) p.113 1 新県政推進室長(小橋浩一)
  おいては、地場産業、地域の担い手、移住者・若者との意見交換を行った。  そういっ
令和 4年度予算特別委員会 (第4日 3月 7日) p.141 1 栗山雅史委員
  地の農業や地場産業などの現場にいざなうひょうごフィールドパビリオン(仮称)を実施
令和 4年度予算特別委員会 (第6日 3月 9日) p.249 1 観光企画課長(東尾憲秀)
  、あるいは地場産業のコラボレーションが始まるなど、新たな地域連携の枠組みも生ま
令和 4年度予算特別委員会 (第6日 3月 9日) p.268 1 工業振興課長(長友幸一)
  において、地場産業ブランド力強化促進事業により、販路拡大や原珠入札会の開催等への
令和 4年度予算特別委員会 (第8日 3月11日) p.394 1 栗山雅史委員
  町の酒蔵や地場産業の景観をひょうごフィールドパビリオンの重要な要素として、その価
令和 4年度予算特別委員会 (第10日 3月28日) p.480 1 知事(齋藤元彦)
  中小企業、地場産業、そういった様々な震災からの取組、そういった取組そのものが、
決算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年度決算特別委員会 (第4日10月 6日) p.108 1 栗山雅史委員外議員
  地域住民、地場産業の事業者、学生、市民団体など様々な県民との対話を重ねて来られた
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.253 2 かわべ宣宏委員
  だく。  地場産業の更なる販売促進について伺う。昨年の9月の一般質問でも取り上げ
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.253 1 地域産業立地課長(大西利政)
  より多くの地場産業が売上げや生産の減少に見舞われている。このため、ポストコロナ
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.278 1 岡つよし委員
  ある。  地場産業の事業承継についてである。  これは、午前中、かわべ委員から、
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.279 1 産業労働部長(竹村英樹)
  英樹)  地場産業は、その土地の地域資源を生かしつつ、製造工程の分業と事業者の集
令和 3年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.282 1 観光振興課長(東尾憲秀)
  農林水産、地場産業とのコラボレーションなど、専門性を生かして役割を担っている。 
令和 3年度決算特別委員会 (第10日10月17日) p.505 1 村岡真夕子委員
  地元企業、地場産業、三木金物、こういったジャンルのところとIT、5Gが想定さ
令和 3年度決算特別委員会 (第11日10月19日) p.535 3 岡つよし委員
  くり産業や地場産業の支援についてである。  令和3年度決算においては、地方消費税
令和 3年度決算特別委員会 (第11日10月19日) p.535 1 産業労働部長(竹村英樹)
  くり産業や地場産業など既存産業の競争力を強化しつつ、同時に新たな社会課題を解決す
令和 3年度決算特別委員会 (第11日10月19日) p.536 3 知事(齋藤元彦)
  県が有する地場産業、ものづくり、それには農林水産業も含めてであるが、この足腰をし
令和 3年度決算特別委員会 (第11日10月19日) p.543 2 石川憲幸委員
  には様々な地場産業が頑張っている。例えば、灘の日本酒、三木の金物、豊岡のかば