兵庫県議会/会議録検索システム
会議録検索システムトップ会議録の閲覧会議録の検索操作マニュアル


ご覧になれるのは昭和61年第197回定例会以降の本会議・予算特別委員会・決算特別委員会の会議録及び
平成17年6月以降の常任委員会・特別委員会の会議録です。


検索語と検索条件の指定
会議期間の指定 から
まで
発言者
答弁者
議長/委員長
会議録種類の指定
すべて
本会議録
予算特別委員会会議録
決算特別委員会会議録
総務常任委員会会議録
産業労働常任委員会会議録
農林水産常任委員会会議録
農政環境常任委員会会議録
建設常任委員会会議録
文教常任委員会会議録
警察常任委員会会議録
健康生活常任委員会会議録
健康福祉常任委員会会議録
議会運営委員会会議録
議員定数等調査特別委員会会議録
新議会世話人会
行財政構造改革調査特別委員会会議録
行財政運営調査特別委員会会議録
自然災害・復興対策調査特別委員会会議録
少子化対策調査特別委員会会議録
広域連合に関する特別委員会
議会改革等調査検討委員会
議会改革検証委員会
県庁舎等再整備協議会
健康福祉常任委員会条例検討小委員会
議員定数等調査特別委員会小委員会会議録
選挙期日と議員任期のあり方検討会会議録
県政改革調査特別委員会
討論
決議
請願文書表
意見書
陳情文書表

令和 2年総務常任委員会( 1月15日) から  令和 3年行財政運営調査特別委員会(12月23日)までの中で  ものづくり  かつ  ものづくり  が含まれている 本会議録、予算特別委員会会議録、決算特別委員会会議録 は 60件  ありました。

○検索該当年をクリックすると、該当する年の検索結果を表示します。
令和 3年 令和 2年

○会議日をクリックすると、発言内容を表示します。
本会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年 2月第353回定例会 (第1日 2月17日) p.9 2 知事(井戸敏三)
   我が国のものづくり産業は、国際的なサプライチェーンの構築を通じて、製品価格の抑
令和 3年 2月第353回定例会 (第1日 2月17日) p.28 2 産業労働部長(谷口賢行)
  ったほか、ものづくりのデジタル化、商店街の消費喚起、地場産業の新事業、飲食店のテ
令和 3年 2月第353回定例会 (第3日 2月24日) p.57 2 知事(井戸敏三)
  産業では、ものづくり産業を中核としながら、産業基盤の整備やイノベーション、そして
令和 3年 2月第353回定例会 (第4日 2月25日) p.125 1 知事(井戸敏三)
  能実習生はものづくり産業のほか、漁業、農業など従事分野が拡大しています。多国籍化
令和 3年 2月第353回定例会 (第6日 3月 1日) p.189 2 知事(井戸敏三)
  す。また、ものづくり企業の水素分野への参入が広がり、SPring−8等の科学技術
令和 3年 2月第353回定例会 (第7日 3月 2日) p.248 1 産業労働部長(谷口賢行)
  。スマートものづくりセンターについても神戸に続き、姫路、尼崎、豊岡に開設し、伴
令和 3年 2月第353回定例会 (第9日 3月22日) p.296 1 高橋みつひろ議員
  県を支えるものづくり産業への支援や起業をはじめとする次世代産業育成、生産性向上の
令和 3年 2月第353回定例会 (第10日 3月24日) p.318 1 知事(井戸敏三)
  業の育成、ものづくり産業の新分野への進出を力強く支援し、コロナ禍による閉塞感を打
令和 3年 6月第354回定例会 (第2日 6月 4日) p.22 1 福島茂利議員
  ジタル化、ものづくりにおける技術革新、情報駆使の重要性、危機管理の在り方等が再認
令和 3年 6月第354回定例会 (第2日 6月 4日) p.59 1 副知事(荒木一聡)
  界に冠たるものづくりの拠点の物流機能を強化するため、播磨臨海地域道路の早期事業化
令和 3年 6月第354回定例会 (第3日 6月 7日) p.88 1 知事(井戸敏三)
  、あるいはものづくり分野での女性就業の促進事業、あるいは教育でいいますと、兵庫型
令和 3年 6月第354回定例会 (第3日 6月 7日) p.98 1 松本隆弘議員
  象徴であるものづくり中小企業、地場産業、商店街、農林水産業どこを見ても、確かに
令和 3年 9月第355回定例会 (第2日 9月27日) p.40 1 向山好一議員
  アの再生はものづくり産業の空洞化、観光産業の低迷、人口転出超過など兵庫県が抱え
令和 3年 9月第355回定例会 (第3日 9月28日) p.113 1 門間雄司議員
  ェアを誇るものづくり企業が集積し、製造品出荷額全国第2位である播磨臨海地域で課
令和 3年 9月第355回定例会 (第4日 9月29日) p.141 1 北野実議員
  性に加え、ものづくり、地場産業、農林水産業などのそれぞれのポテンシャルの高さを誇
令和 3年12月第356回定例会 (第2日12月 6日) p.34 1 黒田一美議員
  ありますしものづくりもあります。材料が入ってくるかどうか、いろんな会社の規模もあ
令和 3年12月第356回定例会 (第2日12月 6日) p.51 1 島山清史議員
  ます。  ものづくり県である本県は、カーボンニュートラルに向けた企業の対応への支
令和 3年12月第356回定例会 (第3日12月 7日) p.93 1 教育長(西上三鶴)
  した若年者ものづくりコンテスト全国大会におきましては、電子回路及び独創的な制御プ
令和 3年12月第356回定例会 (第4日12月 8日) p.138 1 知事(齋藤元彦)
  強みであるものづくりでございますけども、デジタル化やグリーン化で、今後更に成長で
予算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 3年度予算特別委員会 (第6日 3月10日) p.236 1 松井重樹委員
  ある。  ものづくり分野への女性就業の促進についてお尋ね申し上げる。  ちょうど5
令和 3年度予算特別委員会 (第6日 3月10日) p.237 1 工業振興課長(馬場弘明)
  較すると、ものづくり分野への女性の就業が進んでいないことが表れている。ものづく
令和 3年度予算特別委員会 (第6日 3月10日) p.238 1 国際監(水口典久)
  国人材が、ものづくり産業、農業、漁業など地域産業の担い手として活躍する一方、地
令和 3年度予算特別委員会 (第6日 3月10日) p.248 1 産業労働部長(谷口賢行)
  力を有するものづくり企業のグローバルな事業展開であったりとか、それからMade 
令和 3年度予算特別委員会 (第10日 3月17日) p.440 1 知事(井戸敏三)
  うが、私はものづくり県兵庫の強みを生かして、世界化、情報化に対応していくべきだと
決算特別委員会会議録 Page 該当 発言者名
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.230 2 長瀬たけし委員
  り、日本のものづくりを根底から覆してしまうようなことを生じさせてしまったことであ
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.230 1 産業振興局長(宮口美範)
  などして、ものづくり企業の技術、人材の確保に努めていく。  
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.259 1 奥谷謙一委員
  を反映したものづくり系の訓練のほか、女性に人気の情報・事務系の訓練など幅広く実施
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.260 1 能力開発課長(増澤清嗣)
  間を要するものづくり分野の訓練を中心に実施している。  一方で、時代の変化やニー
令和 2年度決算特別委員会 (第6日10月11日) p.269 1 産業労働部長(竹村英樹)
  、スマートものづくりセンターが地域でのDXの実装をサポートしている。  DX人材
令和 2年度決算特別委員会 (第8日10月13日) p.395 1 北川泰寿委員
  ェアを誇るものづくり企業が集積する播磨臨海地域の東西交通の容量不足を解消し、企業